ワイン | Vezzoli Franciacorta Brut S.A. | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おはようございます、美味しそうですね私も初めてなので試してみたいです。
中嶋隆
こちらの生産者さんの、後ろ姿ヌードのエチケッタのフランチャコルタを以前戴いて良い印象が残ってます♫ またリピしたいと思いつつ、なかなか順番が…^_^;
-
スタンダードキュヴェが美味しいと サテンなども気になっちゃいますね(^_-)
コジモ3世
中嶋さん フランチャコルタも飲んでみてくださいm(_ _)m
ひろゆき☆☆
miho-vinoさん あれは女性の後ろ姿なんですね。あれだけ突然エチケットが違いますね!
ひろゆき☆☆
コジモさん スタンダードは自分の好みとあうのか確かめるためにも大切ですよね!
ひろゆき☆☆
素敵なデザインのボトルですね〜 That's cool♪ 先日伊勢丹の試飲で気付いたのですが、 シャンパーニュのブランドブランより、 フランチャコルタのシャルドネ100の方が 個人的には好きかな〜って… お値段は色々ですけど、 ビックリするようなふくよかさや樽感があったりして、 なんか凄いなぁ〜って思います✨
toranosuke★
うなぎ丼、ひろゆきさんが作られたのですか?
toranosuke★
トラさん 渋いデザインですね! フランチャコルタの方が、シャンパーニュより1000キロ南なので果実味があるってどこかで読みました。フランチャコルタにはステンレス発酵と樽発酵とあるんですね~。どれがどれかはおぼえてません(>_<)。 うな丼は作りましたよ。煮るだけですけど。
ひろゆき☆☆
触れられてないですが、最後の冷やしラーメン?美味しそうです。塩ラーメン結構好きなんですよねー。
ピノピノ
フランチャコルタ強化!良いですね〜私はシャンパーニュ強化!あ、でもすぐ終わります!笑 うなぎをお茶で〜!(*゚O゚*))))ビックリレシピですね〜!!
mamiko·˖✶
ピノピノさん はは、忘れてました。冷やしラーメン初めて食べました。塩味でした。麺が緑色でした。
ひろゆき☆☆
マミコさん 僕のフランチャコルタはどの位続きますかね(笑) うなぎをお茶で煮込むと柔らかいですよ。是非!
ひろゆき☆☆
おしゃれなボトルですね。うな丼食べた~い。お茶を使うのですね。(^.^)
どら
鰻丼良いですね〜食べたいです(@ ̄ρ ̄@)♡♡ フランチャコルタとも合うのですね? やってみたいです♪(*´∇`*)
Vanilla
ドラさん あまり見ないフランチャコルタですが、美味しいです! うなぎにはお茶らしいです。
ひろゆき☆☆
vanillaさん うな丼ならアマローネでもあいそうですね。 フランチャコルタは飲みたかっただけです(笑)
ひろゆき☆☆
フランチャコルタはほとんど偏ったものしか飲んだことないので、いろんな生産者の物を飲んでみたいです(^^) 最後のは冷やしラーメンなんですね‼︎ 冷やしラーメンってはじめて知りました♫
Yuji♪☆
ユージさん 偏ったフランチャコルタはたぶんベッラビスタですかね~。 冷やしラーメンは僕も初めてでした。熱い方が好きかも。つけ麺食べたときも最初はそう思ったので、心変わりするかもしれません(笑)
ひろゆき☆☆
フランチャコルタ、キリッと冷えてて、美味しそうですね~✨ いつも、鰻は、日本酒で蒸し焼きにしていました。 お茶もやってみます!
pochiji
ポチジさん フランチャコルタ冷蔵庫から出したてなので、結露しました。 鰻のお茶蒸しはテレビでもみました。ためしてガッテンかな?
ひろゆき☆☆
曇っているけど暑いので、泡にしました。最近はフランチャコルタ強化中!ネットでポチったヴェッツォーリ。シャルドネ100。すっきりしていて、美味しいです。これも3千円代!サテンかミレッジマートも飲んでみたいですね~ みなさんのうなぎが美味しそうだったので、うなぎ丼にしました。クックパッド先生のレシピ通り、お茶で煮ると柔らかくて美味しいですね! 以下コピペ ヴェッツォーリ初となる複数年のヴィンテージをブレンドしたフランチャコルタ・ブリュット。瓶熟期間が今までよりも短いものの、リザーブワインがブレンドされることでバランスのとれたエレガントなスタイルに仕上がっています。
ひろゆき☆☆