ワイン | Thierry et Pascale Matrot Meursault Blagny 1er Cru(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ〜サイン入りボトルですね!羨ましいです! マトロのムルソー美味しいですね〜
Nori81☆
するする系ムルソー、いいですね。美味しそう。ディルのお料理も、涼しげで美味しそうです♪ またムルソー強化したくなりました^_^
mamiyumi
ムルソー良いですね✨✨✨ 南瓜唯一の白☆5もムルソーなのですが、身体が元気に動く内にこちらのワインも拝んでみたいものです (°∀°)ノ
カボチャ大王
キュウリとディルのおつまみはチーズソースですか?
ゆーも
ブラニー分かりにくい~って思っていたら、 以前ルイ・ボワイヨを飲まれていたので分かりました❗ そして、キュウリ&ディルありがとうございます~♥q(^-^q)♥ えっと…サーモン必要でしたかぁ…(;´∀`)?
みか吉
あ、ムルソー✨ しかもサイン入りって✨ この ふくよかな果実味が、いいんですよね~。 キュウリとディルと、 サインを眺めながら いただくのもオツだなあ(*^^*)
pochiji
さすがに常連のユージさんには取り置きもサイン入りですね!
ひろゆき☆☆
Nori68さん Noriさんは生産者イベントに行かれてましたね(^^) 僕も蔵出しムルソー飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
mamiyumiさん ムルソー強化ですごいのたくさん飲まれてましたね(*^^*) マトロのムルソーがあと2本あるので、僕もムルソー強化してみます♫ キュウリとディルのおつまみと合っていました(^^)
Yuji♪☆
カボチャ大王さん 美味しいムルソーでした(^^) カボチャさんの白★5のムルソー、見て来ました‼︎ カボチャさんは若々しいのであと60年くらいは元気そうですね(*^^*)
Yuji♪☆
ブラニー村のムルソーですね(^^) エノテカで買った最初のムルソーはこれでした! ワイン飲み始めた時にエノテカに行って、ムルソーくださいと言ったらこれオススメされました(^^)
ピノピノ
ゆーもさん ソースはクリチ、プレーンヨーグルト、生クリーム、蜂蜜をまぜまぜしました(^^) 久しぶりに、ゆーじレシピ、行きまーす♫ ↑頼まれもしないのに(笑) 1.キュウリはヘタを取り縦に4等分してタネを取り、食べやすい大きさに切り塩もみする。 2.クリチ、プレーンヨーグルト、生クリーム、蜂蜜を混ぜる。 3.ディルをザク切りにする。 4.1.の水気を切り、3.と共に2.に入れ、和える。
Yuji♪☆
ゆーもさん あ、ソースはあとレモン汁を入れました‼︎
Yuji♪☆
みか吉さん ブラニーの地図は以前に載せた事あったと思ったので、今回は省略しました(^^; キュウリ&ディル、美味しかったです‼︎ みか吉さんのおっしゃってた通りサーモンはなくて良いですね(^^) 僕はマヨネーズがあまり得意でないので、クリームチーズにしてみました(笑) フレンチマスタードがなかったので、酸味はレモンにしました♫ 蜂蜜が良い仕事をしていたと思ます(*^^*)
Yuji♪☆
pochijiさん ふくよかな果実味がありながらするする飲めるムルソーで、危険でした(笑) キュウリとディルは相性良かったです(^^) これからの時期に食べたくなる爽やかな味でした♫
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん 生産者イベントの前日に取り置いたので、サインもらいました(^^)
Yuji♪☆
ピノピノさん あ‼︎ そうですね‼︎ これはブラニーなのにムルソーですね(笑) ムルソーは赤はムルソーなのにヴォルネイがあったり、白はブラニーなのにムルソーがあったり、ややこしですね(^^; ピノピノさん、昔の事よく覚えていらっしゃいますね(^^)
Yuji♪☆
みか吉さんに触発されてのおつまみが、 素晴らしいマリアージュですねぇ〜(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ ムルソーって、あまり飲んだことがないのですが、 もしかしたら、多分、明日飲めるかも… ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
toranosuke★
昆虫は苦手なんですが 蝶は大丈夫です。 でも 蛾はダメ(笑) この差はナンナンダロー(^^;)
コジモ3世
Yujiさんレシピ♪─O(≧∇≦)O─♪キタ-! ディルが難関です(笑) ありがとうございますペコー
ゆーも
マトロのムルソー!私もフツーの?を過去に飲んでました(≧∇≦)ワスレテタ! ディルはこういう食べ方も有るのですね〜!オシャレでワインに合いそうですね(*ˊᵕˋ*) 蝶は実物はかなり苦手ですが、写真なら大丈夫です(^_^;)
mamiko·˖✶
こんばんは~♪ ムルソーももちろん飲んでみたいですが 、『キュウリとディルのおつまみ』に反応してしまい、今日スーパーでディルを購入してしまいました(//∇//) レシピ♪もあり作ってみます~ヽ(^o^)丿(上手く出来るかな(?_?;)蜂蜜が隠し味ですね♪
meryL
良さそうなワインですね! 「今夜はムルソー」という気分になって、抜栓できるような人になりたいです(^^) 昆虫は子供の頃は平気でしたが、今は触れないです。小3の娘は虫を見かけるとなんでも捕まえようとするので、最近は外で蝶を見かけると「逃げて!」って思います^^;
bacchanale
toranosukeさん toranosukeさんがあまりムルソーを飲まれていないって、意外でした‼︎ あ、明日な何かお楽しみがあるんでしょうか(*^^*) ムルソー飲めると良いですね〜♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん 僕も蝶を見るのは好きですが蛾はダメです(^^; 日本人は蝶と蛾の区別をつけますが、外国では区別しないところも多いらいしですね∑(゚Д゚) 区別してーー
Yuji♪☆
ゆーもさん ディルはスーパーで売ってなければホームセンターで苗を買うのも良いかも知れません(*^^*)
Yuji♪☆
mamikoさん 僕はディルは結構好きです♫ みか吉さんのアップを拝見して、キュウリと合わせたいと思いました(^^) 蝶は見るのは好きですが、それ以上近付こうとは思いません(笑)
Yuji♪☆
meryLさん わーい(*^^*) 早速ディルを購入されたんですね(^^) meryLさんのお料理、とても楽しみです♫ 1回では使い切れないかも知れないので、余ったら是非サーモンと合わせてみて下さい(^^)
Yuji♪☆
bacchanaleさん これはするする飲めるムルソーでした(^^) 子供の頃は虫とか爬虫類とか好きですよね(笑) 僕も子供の頃は好きでしたが、今はスマホのカメラで撮るだけで、手で触りたいとは思いません(^^;
Yuji♪☆
蝶が綺麗ですね〜(*´∇`*)♡♡ 私は蛾がダメで、蝶は大好きですがこういったパタパタ系の虫は苦手な人は多いですね。 実際、フランス語ではどっちもパピヨンと思っていましたが尋ねたら蛾はパピヨンドニュイとかちょっと違うとかなんとか、、 ムルソー美味しそうですね〜(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡
Vanilla
Vanillaさん 僕も蝶は好きで蛾は苦手です(^^) フランス語では同じだと思っていましたが、違うんですね‼︎ それは知りませんでした‼︎ 勉強になります♫ ムルソー美味しかったです(*^^*)
Yuji♪☆
閲覧注意‼︎ 蝶が苦手な方は最後の写真を見ないで下さい。 マトロの14ムルソー 1er CRU ブラニー フランス、ブルゴーニュ シャルドネ レモンがかった黄色。柑橘の甘く爽やかな香り、白い花のスッキリした香り、コンポートの甘い香り、レモンのリキュールのような甘酸っぱいアルコールの香り。温度が上がると蜂蜜や火打ち石の香りがして来た。ふくよかな果実味と豊富なミネラル感、フレッシュな酸味。とてもバランスが良く、どこにも引っかかる事なくするする飲める。アルコール入り蜂蜜レモンの余韻。 今夜はムルソーを飲みたくなり、マトロを開けました(^^) 生産者イベントには行ってないのですが、取り置きしてるときに店員さんがサインもらってくれました♫ 派手さはないですが美味しいムルソーだと思います(*^^*) みか吉さんのキュウリとディルのサンドイッチに触発されて、今夜はキュウリとディルのおつまみを作ってみました♫ これ以外は手抜きでお惣菜です(笑) お散歩していたら蝶がいたのでパシャリ♫ 蝶は写真撮ろうとスマホを持って近づくと逃げてしまうんですが、これは逃げませんでした(^^) ★3.75
Yuji♪☆