Like!:15
3.5
やまだやさんワイン会 5-2 本目。 ルーション地方、モーリーの白。 直輸入で、最近取り扱いを始めたばかりの作り手さんだそうです。自然派。 色が独特の濁ったワイン。 澱や茎っぽい欠片が舞っています。 香りも結構独特。昆布だし(と、他の人に言われて、たしかに昆布だしでした)。 優しい果実味。 丸ーい、ほわーっとした感じは1本目と対照的です。1本目のワインは、よくよく考えてみるとそんなにシャープなワインじゃなかったのかもしれないけど、コレと比べたから鋭く感じたのかなー?? 先生が、酸味が強めな所が好きと言っていました。そう言われるまで強い酸味に気付きませんでした。全体的にまるーい感じだからあんまり酸っぱく感じなかったのかな? 今までにあんまり飲んだ事のないタイプのワイン。 素朴というか、食べ物でいうと田舎の煮物みたいな、洗練されてないけど優しいみたいな。自然派ワインだからかな???
さっくん0112
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
やまだやさんワイン会 5-2 本目。 ルーション地方、モーリーの白。 直輸入で、最近取り扱いを始めたばかりの作り手さんだそうです。自然派。 色が独特の濁ったワイン。 澱や茎っぽい欠片が舞っています。 香りも結構独特。昆布だし(と、他の人に言われて、たしかに昆布だしでした)。 優しい果実味。 丸ーい、ほわーっとした感じは1本目と対照的です。1本目のワインは、よくよく考えてみるとそんなにシャープなワインじゃなかったのかもしれないけど、コレと比べたから鋭く感じたのかなー?? 先生が、酸味が強めな所が好きと言っていました。そう言われるまで強い酸味に気付きませんでした。全体的にまるーい感じだからあんまり酸っぱく感じなかったのかな? 今までにあんまり飲んだ事のないタイプのワイン。 素朴というか、食べ物でいうと田舎の煮物みたいな、洗練されてないけど優しいみたいな。自然派ワインだからかな???
さっくん0112