Like!:42
4.0
白猫ホッサーさまを迎えてのお江戸ブラインドワイン会 Katsuyuki Tanakaさま、くれぺんさまとともに お次はかなりの難題、なんだろう。お色は薄め、香りは、柑橘系果実や白いお花で、青草ハーブはあんまり感じず、お味はミネラルしっかり、ドライめ、薄うま系?このぶどう品種は何?、全くのお手上げです。 正解は、サンセールのソーヴィニヨン ・ブラン。ホッサーさまのお持ち込み。確かに神戸でのyamawakiさまのシレックスも、ハーブの香りはあまりしなったすが、こちらのワインもしかり。ロワールのソーヴィニヨン・ブラン、もともとあまりいただいたことがないのですが、セミヨンとブレンドすることが多く、樽もしっかりめが多いボルドーブランとは、全く別物ですねー。 造り手さんは、エドモン・ヴァンタンで、サンセール・クロ・ラ・ネオール 2011。有名なワインなのですね、勉強不足で知りませんでした。入手困難な幻のワインだそうで、ホッサーさま、希少なワインのご提供、ありがとうございました♪
mamiyumi
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
白猫ホッサーさまを迎えてのお江戸ブラインドワイン会 Katsuyuki Tanakaさま、くれぺんさまとともに お次はかなりの難題、なんだろう。お色は薄め、香りは、柑橘系果実や白いお花で、青草ハーブはあんまり感じず、お味はミネラルしっかり、ドライめ、薄うま系?このぶどう品種は何?、全くのお手上げです。 正解は、サンセールのソーヴィニヨン ・ブラン。ホッサーさまのお持ち込み。確かに神戸でのyamawakiさまのシレックスも、ハーブの香りはあまりしなったすが、こちらのワインもしかり。ロワールのソーヴィニヨン・ブラン、もともとあまりいただいたことがないのですが、セミヨンとブレンドすることが多く、樽もしっかりめが多いボルドーブランとは、全く別物ですねー。 造り手さんは、エドモン・ヴァンタンで、サンセール・クロ・ラ・ネオール 2011。有名なワインなのですね、勉強不足で知りませんでした。入手困難な幻のワインだそうで、ホッサーさま、希少なワインのご提供、ありがとうございました♪
mamiyumi