ワイン | 丹波ワイン 丹波鳥居野 Pinot Noir 樽熟成(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワイハ帰りです一気に和食! そして日本のワイン(^^) そうなりますよねー。
ピノピノ
ピノピノさん、そうなりますよね〜(*´꒳`*)アハッ ワインを楽しみに時差ボケを乗り切りました(笑)
ゆーも
栗ごふぁ〜んが美味しそうです(*^^*) 栗の皮を剥くのは大変ですよね(^^;
Yuji♪☆
Minejiさんとゆーもさんの 栗ご飯が眩しいよ~(*´∀`)♥
みか吉
あ~、やっぱり和食、いただきたくなりますよね~♪ 天ぷらも栗ごふぁんも、美味しそう! 栗ごふぁんは、気合いが入らないと炊けないです (^^;
pochiji
栗が大きくて良いかもですね‼超うまそうです(>∀<) ビックなクリにビックリです✨
カボチャ大王
Yujiさん 皮むきに手間取って ご飯スタートが遅くなっちゃいました〜 お腹ペコペーコからのワイン(*´꒳`*)キイタデス
ゆーも
みか吉さん Minejiさんの栗ごふぁん見たら 絶対食べたくて〜♡ 真似っこしちゃいました!
ゆーも
pochijiさん 平日の栗ごふぁんは無謀でした〜(笑) 旦那様、ゆっくりでいいよって言ってくれるけど アセるアセる〜(笑)
ゆーも
大王様もビックリ〜(笑) 加茂市という新潟市のお隣のホクホクな栗でした♡
ゆーも
季節感満載、四季を感じる日本の家飲みですね(*^▽^)/★*☆♪お帰りなさい???
osamu.ogawa.71
栗ご飯美味しそうですね~。良いなぁ
ひろゆき☆☆
ゆーもさん家のハート型の器を見ると なんだかホッとします(^^)
コジモ3世
osamuさん、ただいま〜 やっぱり家飲みは和みます♡
ゆーも
ひろゆきさん 栗ごふぁん♡ 剥く手間かけても やっぱり一年に一度は食べたいです♡ でも平日はオススメしません(笑)
ゆーも
コジモさんの♡つかんじゃった?(*´꒳`*)アハッ 出番の多いお皿でーす♡
ゆーも
大きな栗にビックリ栗ごはんと、丹波産のピノノワール ものすごく合いそうですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ フォローさせていただいちゃいましたので、たまにおじゃまさせてください♪
suzushino
このワイン、リカマンですか?今度探しに行こうっと! 舞茸の天ぷら食べたい〜!
アトリエ空
suzushinoさん 安にゃーん部のお部屋へようこそ! (このワインは滅多にないお高いヤーツです(笑) へんてこコメント満載ですが 和みにおいでくださいませ〜♡
ゆーも
空さん リカマンで捕獲でした〜 舞茸天がすごくマリアージュして ビックリ〜 丹波ワインはやっぱり和食とあいますね♡
ゆーも
栗ご飯に舞茸天、素敵なお食事ですね~☆丹波ワイン、和食に合いますよね~♪
y.maki
丹波ワインの樽熟成ピノ気になりますねぇ~これは一連の京都お土産シリーズの最後を飾ることになる感じわかりますよっ!
pump0915
栗剥きを頑張った人だけが味わえる味覚ですね〜〜✨(≧∀≦)同じ丹波ワインのピノブランもスイスイ飲めて美味しかったですよ♪
Satoko K
makiさん 丹波ワイン♡(*´꒳`*)ラブデス-! 新潟では売ってないのが残念… 和食にあうのは、さすが京都ワインですね〜
ゆーも
Abeさん お値段も一番お高くて ↑そこが気になる安にゃーん部員(笑) いつ飲もうか迷ってました〜
ゆーも
Satokoさん そうなんです〜〜栗剥き、頑張りました〜〜 旦那様は見兼ねてお味噌汁作ってくれました〜〜 丹波ワイン、ピノブランがオススメですねっ_φ(・_・メモメモ
ゆーも
かむばっくとぅーじゃぱーん(*´艸`) やっぱコレコレ♡この食卓素敵です!ホッとしますね(´∀`*)←なぜか私がw
yocco15
秋の幸が美味しそう(*´艸`*)ァハ♪ 里ちゃんちは、舞茸の天ぷらはよく作ります♫ 栗は今年は不作らしいので、味わえて良かったですね!
里ちゃん
yoccoさん ホッとしてくださって( ´艸`)ウレシイ... のほほんとお家でマターリも(*´꒳`*)ダイスキ
ゆーも
里ちゃんさん 栗!不作なんですか! その辺の山にたくさん落ちてますよ〜(*´꒳`*)ナンッッテ- 舞茸天( ´艸`)ナッカマ-♡ァハ!
ゆーも
まだあったですか⁉︎京都お土産ワイン笑笑 ゆーもさんの栗ごはんの方が数段美味しそう〜(^.^) 渋皮が綺麗に剥けてる♪流石です^ ^
Mineji
ゆーもさんのお料理って、本当に素敵です❤︎ そしてそして栗が凄いです( ;´Д`)ヤバイ.... 日本のピノとの相性ぴったりですね〜✨
toranosuke★
わぁー、栗がまるごと入った栗ごはん!じゃなくて、栗ごふぁん笑✨美味しそう〜(*ˊᵕˋ*) 意外とピノと合いそうですね(^_-)-☆
mamiko·˖✶
Minejiさんリスペクトですから! 恥じぬように皮むき頑張りました(*´꒳`*)テヘッ また京都にワイン仕入れに行きたいにゃーん(笑)
ゆーも
トラさん 栗一袋、贅沢に投入しちゃいました(*´꒳`*)ムフッ 丹波ワインさん、和食にあうあうで 久しぶりのおうちにゃーんで( ´艸`)シアワセ...
ゆーも
mamikoさん 生栗の炊き込みなので栗のほのかな甘さで良かった♡ 舞茸天のほうがお上品ピノさんとピタンコでした!
ゆーも
京都お土産にゃーんラスト(真) お家にゃーんは無性に日本のが飲みたくて♡ うすく透きとおった柘榴の赤 控えめで上品な絹羽衣の樽の香りふわり なのにしっかりとした渋さんがぎゅっと抱きしめ 繊細な肩をはむ名残惜しさ... 本日のお供 Minejiさんリスペクト栗ごふぁん 舞茸天
ゆーも