

| ワイン | Frédéric Magnien Bourgogne Pinot Noir(2017) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

まニャン名前は可愛いんだけど、なんかグッと来ないというか… 同じ感じはドミニク・ローランにも感じますが…
くれぺん

最近こちらではコトープルギニョンぐらいしか見かけないので暫く飲んでません^^; 猫好きとしてまニャンはときめきワードですよね^ ^ 悪い印象もないですが村名はどれも似てるというかときめきはなですよね。個人的に安定はしている印象あったので17なん何かあったんですかね?
kon

くれぺんさま 本当名前は可愛いですよねw 16年はそこそこだったので、17年も個体差であればいいのですが、初回でハズレると次に手を出し辛いです。 ドミニクローランのは私も同じ感想です。 樽200%で話題になった人でしたよね確か? あの人がエジュランジャイエさんの畑を引き継いだ時は心底がっかりしたのを覚えています。
winecamper

konさま ジュヴレシャンベルタンとシャンボールミュジニー飲んでもうダメだと村名には見切りをつけましたw それでもACブルはまともでしたのでよく買っておりましたが、今回のは別物でした(´・_・`) 泡も美味しくないし、そもそも造り方がよろしくない気がします。
winecamper
あれれ〜? 17って飲んだの初めてだったけ? 薄らボケた水っぽいテイストに飲む手が進みません。 まニャンさん名前も好きなんですけど、今回のはダメかな。 個体差であることを祈ります。 それにしてもマにゃんさんっていくつか村名飲んでますけど、どれもパッとしないんだよなぁ〜 スパークリングも期待ハズレだったし… もう買うのやめようかしらん
winecamper