ワイン | Inama Foscarino Soave Classico(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やはりina☆さんといえばイナマです笑 ここまで熟成したソアーヴェは飲んだことありません。興味しんしんです。 ラストの女性のかた、美人さんですね〜
mattz
イナマのティスティングルーム、楽しそうですね。 コミュニケーションは英語でした?(^_^)
どら
mattzさん どこのワイナリーに行くか決めるときに、名前が似ているという理由で訪問したのですけど、良い選択だったと思います。 私は白の熟成したワインの経験が少ないのでまだ良く分かりませんが、それほどシェリーぽさが強くなくて美味しかったです。 こちらの女性はイナマのMariannaさんでテイスティングと施設の案内をして頂きました。 オフィスもお洒落で驚きましたが、Mariannaさんもお綺麗な方で驚きました(≧▽≦)
ina☆
どらさん 土や石など土壌の説明とかいろいろ置いてありました。 基本的には英語でしたが、私の語学力ではコミュニケーションとれません(^^; 現地在住の日本人コーディネーターさんは盛り上がるとイタリア語になっていました。
ina☆
イナマ ヴィニェッティ・ディ・フォスカリーノ ソアーヴェ・クラシコ 2010 ヴェネト州 ガルガネガ100% 先々代のジュゼッペ イナマが第二次世界大戦後、トレンティーノからヴェローナに移り住み、アンセルミでワイン造りを始め35年。その後、1970年代にソアーヴェクラシコ中心部に位置するこの「フォスカリーノ」に畑を購入。90年代からイナマとしてリリース。 ソアーヴェ・クラシコは北イタリアで唯一の火山性土壌。 普通のソアーヴェとの大きな違いはこの土壌でしょうか。 やや古めのヴィンテージです。 果実味はやや後退しており、ドライでオイリーな口当たり。 軽い蜜や花の香りに、微かにシェリーっぽさもあります。 ミネラルのしっかりしたクラシコなら早飲が主流のソアーヴェもなかなか興味深い味わいになるようです。 最後の写真はイナマのテイスティングルームです。
ina☆