ワイン | サントリー Japan Premium 塩尻メルロ(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日本のメルロー ブラインドでフランスと間違える程の実力ですか! 今後が楽しみです(^^)そのうちカルトワインが出来て手が届かなくなるかもですね(^∇^)
d-gen☆
いや、私のバカ舌はあてになりませんよ! でも、これはホンマに美味しかったです(^^)v
Masatoshi'
登美の丘の塩尻メルロー04は二本ほど買って飲みましたが美味しいですよね!たしかに自分も初めて飲んだ時はフランスのワインみたいな味わいで驚きました! やはり日本のメルローは下手なフランスワインより確実に美味しいですね!
YD
日本のメルローで感動したのは初めてでした!! こりゃ、飲めて幸せ\(^^)/ 下手なフランスワインよりもオススメです(^^)
Masatoshi'
あざしたー。 もうすでに日本ワインはカルト化してて、全然手に入らない生産者は沢山ありますよ。
takechanz
たけちゃん、 あざーした!! 色んな発見をありがとさんです(^_^)
Masatoshi'
Merlot 色は赤紫のガーネットかな? まずは樽の香りがバァーンときた。 タンニンも酸味も程よく、 なめらかさが目立つ。 アルコールはそこまで高くないので 涼しい産地かな? 涼しい気候のためかブドウの熟度は低め? ボリューム感はパワフル過ぎず、程よい。 酸味も程よく、バランスも良く、 エレガントさを感じる。 セパージュは当てられたが、 産地→フランス、 ヴィンテージ→2011年 ・・・大外れ。 これ、めっちゃ美味いやん! 日本ワイン、恐るべし(^_^;)
Masatoshi'