ワイン | Julien Peyras Les Pétillantes Blanc 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私もこの旨辛スンドゥブ1に白めし3は致し方ナッシングです (笑) 胡瓜とパイナポーが罪を償ってくれることでしょう。 私もこういうワインをたまに飲みたいんですけどね~♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
このセパージュ多分好きなのでとりあえずブクマしました。楽天で見ると送料が…┏( ゚ω゚)ゝエッ
ぺんぺん
PdCVさん ですよねーー 胡瓜とパイナポーで相殺 カロリー0理論ですね♪
takeowl
ぺんぺんさん 送料見るとウッてなりますよね。 ○○円以上ご注文で送料無料とかだと その金額になるまで 追加注文してしまいます。 まんまとお店の思う壺ですね 笑
takeowl
ぺんぺんさんの送料、地球の裏側だから、何万円も表示されてたりして(笑) ジュリアンペイラスは私も好きな造り手さんですので、こちらのペティアンに興味津々です!(^^)
masa44
あー美味しそーなペティアン! それより豆腐チゲ!!無限ループは避けられませんっっ!(^^)ウマソー
アトリエ空
masa44さん さすがにそれは(ヾノ・∀・`)ナイナイw 次の帰国のために既に他のショップやワイナリーでたんまり注文済みなので、これ一本のために送料払いたくないな〜、でも目の前で売ってたら欲しいな〜、という気持ちです(^-^;
ぺんぺん
masaさん 地球の裏側?? ぺんぺんさん海外在住だったんだ。 知らなんだ。海外いいな〜 そういうmasaさんは 日本狭しとお忙しく飛び回り 夜は夜とて 素敵な女将さんのいるお店で 季節を感じる繊細な和食などに 舌鼓をうちながら 何やら怪しげな相談をされてる イメージです 笑 ふっふっふ お主もワルよのぉ みたいな?
takeowl
masaさん ↑ ほぼアイコンからのイメージです。 あと、masaさんは ジュリアンペイラスも たくさん飲まれてるイメージあります。 コスパいいし、いい作り手さんですよね〜
takeowl
アトリエ空さん 美味しかったですよ〜 ペティアンもスンドゥブも♪ 仕方ないですよね?白めし無限ループ。 米3合炊いて万全を期しました 笑
takeowl
ぺんぺんさん 海外にお住まいだったんですね〜 なかなかに美味しいヤツでした。 コスパの良さもジュリアンペイラスの 魅力の一つですもんね。 送料かけるよりは 店舗で出会った際には 捕獲なさって下さいませ〜
takeowl
昨年7月よりメキシコに引っ越しました。 普段はメキシコワイン中心に飲んでいますが、メキシコにないタイプのワイン(冷涼産地産、南ア、日本、ナチュールなど)は一時帰国のたびにせっせと運んでいます。 今週また帰国するので、待機期間が明けたらこの造り手さん探しに行きます!
ぺんぺん
白飯ループは致し方なしですね!って3合て!
AYA☆
ぺんぺんさん メキシコですか! 素敵ですねーメキシコ✨ いつかグアナファトに行ってみたいです。 ワインは残念ながら 日本でもスーパーなんかでよく見かける 安旨泡のサラ ヴィヴェしか 飲んだことないのですが メキシコワイン、中南米ワインてのにも 興味が湧きます。 全く関係ないですけど メキシコワインで検索してたら テキーラの原料はサボテンじゃないって 初めて知りました 笑
takeowl
AYA☆さん お許しいただきありがとうございます✨ ウチの奥さんからは 「食べてもいいけど、その分歩け」 と言われました。 あ、1食3合ではないですよ! 流石に無理。 まあ翌日朝ごはんで空になりましたが 笑
takeowl
『奥さんの笑顔のような優しい甘さに癒される』なんて絶対言えないです(・∀・) …それだけでも尊敬します。 いや、我が家とは違いますね^^;
bacchanale
bacchanaleさん 普段顔あわせてないですからね そうあって欲しいという 願望(妄想?)かもしれません 笑 しかし自分で書いといてアレですが 奥さんで始まって 奥さんで終わるコメント 一体なに書いてんでしょワタシ 笑
takeowl
レ ペティアント ブラン 2019 ドメーヌ ジュリアン ペイラス クレレットブランシュ60% シャルドネ40% 奥さんの笑顔のような 優しい甘さに癒されるペティアンナチュレル 好きな作り手さんで けっこう飲んでるジュリアンペイラスだけど 泡は初めて。 よく行くショップさんからは まあ普通に美味しいと聞いていたので そんなに期待しての抜栓ではなかったんですが いや、普通じゃなく美味しいです。 ほっこりしっとりな林檎の甘さと 南仏の白葡萄の華やかさを感じる味わい まさにフローラル&フルーティー お供は 牡蠣醤油キムチとおぼろ豆腐の純豆腐チゲ 韓国海苔のたたき胡瓜 パイナポーなどといただきました。 辛いスンドゥブと 柔らかな甘さのペットナットの組み合わせは 白めし無限ループも致し方ナッシング 許して奥さん 笑
takeowl