





| ワイン | Pala Monica i Fiori(2017) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

クロケッタ・リゾ= ライスコロッケと言うことは 店主シェフはナポリで修行 されたのでしょうか? ローマでは、スップリと 呼びますからね。
Wolverine

ウルヴァリンさんはイタリア語にも造詣が深いのですね。 オーナーはイタリアに住んでいたと聞いたことはありまさが、どのあたりだったのか…今度聞いてみますね。 FBはあまり更新してないようなのでそういうことも書いてないし…。、
美華恵

いいえ。そんな事は無いです。 私の友人がイタリアン のシェフをしており、彼の 修行時代の話を思いだしま した。 地域別の呼び名が有る のは楽しいですね。
Wolverine
2本目 モニカ ググってみました↓ 「ラベルに描かれた花は、AQUILEGIA NURAGICA (ヌラーグ・オダマキ)。サルデーニャのみで見られる、キンポウゲ目の非常に珍しい花で、島の中心のたった50平方メートルにやっと10例が、観察されるのみ。この花は、サルデーニャの植物の多様性のシンボルです。花言葉は「別れた恋人」。」 豚肉料理とカラスミのパスタを頼んだので これはどうですかね? と 出してくれたもの。 モニカ ってぶどうなんですね。 サン サン サン サン モ〜ニカ〜 (太陽じゃないよ と つっこみいれたいのは私だけでなく 同じ年代のあなた 笑) やっぱり赤がすき。
美華恵