ワイン | Cave d'Occi Sable 白(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うわっ、同時投稿!笑 落差なんて全然ありませんよ〜とっても素晴らしく、清楚♡なワインでしたねー!ありがとうございました(*^^*)✨
-
もちろん初めて飲んだのですが、思惑通りにお料理とも合ってたしおいしいワインでした。素晴らしいランチにお誘いありがとうございました。
麿
カーブドッチの白サブル✨ 素晴らしい泡の後でも頑張れましたか 良かったです〜 ワイナリーツアー後の試飲で アルバリーニョ・リースリング・セミヨン これは珍しい組み合わせの3品種ですよ〜と スタッフさんが教えてくださったことを 思い出しました♡
ゆーも
ゆーもさま、振り返ってみればむしろベストな組み合わせだったのでわ〜と思います。砂地のテロワールを見事に反映してて凄く美味しかったです。Nori 68 さんや空さんココアさんも新潟で召し上がられたのでしょうか。ますます新潟ワインコーストに行きたくなってきました。(^^)
麿
続いての白は カーヴドッチのフラッグシップ サブル 白2018 ドンペリからの落差は 否めませんが それは見た目と名前だけ ワイン自体は極めて上質‼︎ やや薄めで緑がかったペールイエロー アルバリーニョ、リースリング、セミヨン の3品種、全部好きな品種です。 グラスに鼻を近づけたら、 まずセミヨン香がポワッと香ります。 柑橘類や白い花、可憐で清楚なイメージ 口あたりは先日のアルバリーニョと同じ 備長炭をつけた水のようにすべらかです。 伸びのいい酸とミネラルが感じられ 旨味が余韻にまで続きます。 お料理ともよく合ってました。(^^)
麿