ワイン | Michel Bouzereau et Fils Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gains(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
噂のシャンガン☆ほろ苦デビューも素敵な思い出ですね♪お料理もとても素敵なので、また再トライですね♪いつか私も…♪
y.maki
y.makiさん お料理美味しかったです♡お肉に合わせて、ラグランジュをグラスで頂き(o^^o)シャンガンまたいつかリベンジしたいです!
Satoko K
シャンガン!残念でしたね。シャン◯◯マンのホッサーさんに解説して貰いましょう!
Nori81☆
Nori68さん 残念でした(T ^ T)これがワインの醍醐味なのでしょうねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ホッサーさんの解説お願いしたいです!
Satoko K
あらら、残念でしたねー。 僕も昨日は赤ですけど還元状態に当たりました…。 そういう時もありますよぬ(^^;;
ピノピノ
ピノピノさんのヴォーヌ ロマネも2012年ですね、'12は最初の飲み時過ぎて眠りに入ったのでましょうかね(ㆀ˘・з・˘)
Satoko K
白の還元香、まだ体験したことないですが保存状態などもあるのでしょうか。お酢とも違う感じですか? シャンガンで1.5点はホッサーさんも残念でしょうね(>_<)
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん 気合い充分だったので(>_<)グスン 還元香、私のイメージだと火打ち石を通り越して硫黄などの温泉の匂いです。 酒屋さんで8月に購入して自宅→9月にはお店のセラーなので自宅で何年もセラーに寝かして傷んだとも思えず…グラスをぐるぐる回して空気に触れさせましたが頑なシャンガンでした(T ^ T)
Satoko K
Satokoさんでも シャンガンは特別なんですね~♥ますます想いが募りますね♥
みか吉
みか吉さん 赤と泡が好きで、白はワイン会などで飲むぐらいで知識ゼロの私でしたが、白猫神様の週刊シャンガン読むと飲んでみたくて+゚。*(*´∀`*)*。゚+ また機会あればリベンジします^ ^
Satoko K
Satoko Kamura白猫会福岡支部長、 私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 1年間コメントを放っておいて申し訳ございません(_ _) ミシェル・ブースロのシャンガン 本来の味わいに至らずまずはシャンガンになりかわりまして深く深くお詫び申し上げます。 硫黄などの還元的な臭いに苦い酸味… それはいわゆるブショネではないのでしょうか。 すみませんブショってしまって(_ _) 改めて謝罪申し上げます。 ミッシェル・ブーズロのシャンガン 私も近々再飲してみます。2015年です。 わわ私のことは嫌いでもシャンガンのことは嫌いにならないて下さいっ元AKB前○敦子(T^T) 最後に何度でも言います。私はピュリニーM1erCruシャンガンが大好きです。 フライング・ゲッツ!(古っ)
白猫ホッサ
ホッサーさ〜ん シャンガンパトロールされてたのでしょうか(笑)ご丁寧に解説ありがとうございます(о´∀`о)✨ ほろ苦デビュー以来、シャンガンを味わってない事になるので1年あっという間ですね(>_<)白猫会福岡支部長としてはベストなシャンガンを飲んでみたいです^ ^ 2015年コメント楽しみにしております❣️
Satoko K
お初のシャンガンを楽しむために、ひと月前から持ち込みしてました❣️ ルイロデレールで乾杯の後、アルザスの白、その後いよいよシャンガン✨あれっ⁈抜栓して1時間は経ってるのですが、還元香が凄くて、ぶどうの香りがしない(*_*)酸もレモンどころじゃないくらいキレッキレの酸です。 2012年は閉じ気味なのでしょうか?それとも初めて飲む造り手さんなのですが造り手さんがイケてないとか?シャンガンの畑の中でも良し悪しあるのかなぁ(>_<)グスン 最後に少し酸が和らいで来たようなところで終了。お料理とのマリアージュを楽しみにしてたのに期待し過ぎだったのか、ほろ苦シャンガンデビューの夜でした( ´•ω•` )ショボンヌ
Satoko K