



| ワイン | Geschickt Crémant d'Alsace Double Zéro Rosé | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

アレルギーが出ちゃうんですね…。 気を付けてくださいね。まだ夏は終わってないですよ〜。きっとまだこれからです! 熊谷在住。
中村 英一

中村 英一さん そうなんです、添加物アレルギーがありまして。。。(;^_^A わぉ!熊谷なのですね!暑い暑い都市。。。宮崎より何気にマンゴーが美味しいと思っている産地でもあるのですが( *´艸) この夏を満喫するため、涼しくなる前にプールには行きたいと願っています(^^)/
R ʕ•ᴥ•ʔ♡

自然派ワインって結構多くなってきたね〜 自然派ワインはアレルギーが出ないのかな❓ 今日、インポータの野村ユニソンさんへ寄ったら自然派が増えていた(^^) 取り敢えず難しそうなものをゲットして来たが…
wapanda

wapandaさん 多くなってきたのですね~ 自然派は添加物が控えめなはので、まだましです。ダメなのもありますが…… もっとよく勉強したらいいのでしょうけど。。 私はリップクリーム(防腐剤)もダメで、食品も他にアレルギーがあるので、ワインを飲み続けることは将来難しいかもしれません。 というより、気をつけるのは量が先かな(;^_^A?笑
R ʕ•ᴥ•ʔ♡

泡のほうがアレルギーが出ることが多いというのは、赤ワインよりも白ワインのほうが、亜硫酸塩が多いからとかでしょうかね~(・_・;)
ina☆

ina☆さん こんばんは! 防腐剤、亜硫酸塩だけでなく、他にもいろいろアレルギーがあるのだと思います。白ワインばかりが出るかというとそうではなく……(;^_^A食品も多少あるので。 また、量も関係あるかなと。 面倒な体質です(;^_^A
R ʕ•ᴥ•ʔ♡

そうでしたか。。 幸い自分は花粉に少しアレルギーがあるくらいですが、食品関係のアレルギーは大変ですね…((つд`) 昨夜は寝付けなくて、オーガニックワインや亜硫酸塩について、いろいろ調べて少し勉強になりました(^^;)
ina☆
トロワザムールのお楽しみお買い得セット。 自然派スパーリングって、とっても安心して飲める~ (泡はアレルギーが出ることがとくに多いので) 無農薬、無添加。 スッキリ辛口、果実の旨味たっぷり。 今日は変な天気でしたね~(;^_^Aもう夏は終わってしまったのかな?
R ʕ•ᴥ•ʔ♡