ワイン | Moselland Akzente Elbling(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラファエロ 、世界一有名な天使達がかわいいです♪ 実際に観ると圧倒されるのでしょうね!羨ましい!フェルメールの絵も観られたのですか? 芸術とビールは生が一番です♪(^-^) エルプリングという品種も初めて知りましたー!
盆ケン
盆ケンさん ビールも生が一番!確かにです! アルテマイスターはラファエロとルーベンスの絵が特に多く、フェルメールも娼婦はあったのですが窓辺のほうはなかったので多分貸し出し中だったかと! エルプリングあんまり日本で見かけないかもですがあったらぜひ試してみてください。
So1214
さて、今日はエルプリングというドイツの土着品種です。自分はこのぶどうすごく好きで、日本へのお土産にも買って帰ったりします。リースリングの高貴な酸味、甘みとは違い、親しみやすい甘さとほどよい酸味が美味しいです。友人が差し入れてくれました。 所用がありドレスデンまでいってきて空き時間ラーメン食べて美術館行ってきました。ラーメンもまぁまぁ美味しかったし、アルテマイスターという美術館なのですが、最近展示方法が変わってより素晴らしい美術館になってました。 ラファエロの有名なアレもありますよ。どんだけオンラインが発達しても芸術はやっぱり生が一番ですね。
So1214