Dom. Tetta Aki Queen Macéré写真(ワイン) by ゆーも

Like!:38

REVIEWS

ワインDom. Tetta Aki Queen Macéré(2021)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2022-05-20
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所やよい酒店@弥彦
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ゆーも

    ドメーヌ・テッタ 安芸クイーン マセレ 2021 安芸クイーンは食べた事ありませんが 生食だったらこうなのかしら?と思う トロピカルな甘いアロマ アセロラ、レモン、パッションフルーツ そしてライチやマスカット ドライな中にもしっかりと果実の甘さ ほぐれた柔らかな酸味 思ったよりしっかり感じるタンニン ラストのオリをフリフリすると ミルキーでマイルドな旨味とコク 美味しいです♡ お隣市にある牡丹園に行ってみたら 牡丹はもう終わっていましたが 芍薬が真っ盛り♡ 重なった花弁が風に揺れるとともに 上品で繊細な香りも漂います♡ 川沿いでオベントと共にお外飲み(*´꒳`*)タノシイ

    ゆーも

    一見、テッタワイナリーのバルコニー飲みかと思いましたよ。回りは田んぼか葡萄畑だったし、そっくりです。この時期外飲みは気持ちよくていいですね〜♫

    麿

    安芸クイーンってきっとこういう味なんでしょうね。 私の時よりも赤々としてて美味しそうです! やっぱりすぐに完売しそうな予感…

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    ゆーもさんの珍ブドウ経験は、 人並外れていそうです! 芍薬のゴージャスな可愛いらしさが目を惹きますね✨

    toranosuke★

    お弁当で外飲み最高ですね(^^)あったかくなったので自分も最近はもっぱらバルコニーで外飲みです。

    So1214

    麿さんはワイナリー訪問されてましたね♪ いつか私もにも行ってみたいです〜 本物の(?)シンボルパンダちゃん 見てみたいなぁ〜

    ゆーも

    PdCVさん やっと続く事が出来ました♪ なんといっても香りが素晴らしいですね! 透明なボトル上と ミルキー濁りのボトル下 この二種類の美味しさがたまりません♡

    ゆーも

    トラさん 安芸クイーン、生食も食べてみたいですね〜 テッタさんの造り手さんは 今は新潟ご出身の方とお聞きしています♪ 芍薬畑、壮観でした♡

    ゆーも

    わぁ〜きれいな景色に 可愛らしい安芸クイーンの赤ワイン♡ 牡丹のお色もシンクロしていて 美しいです✨

    ほろ苦ココア

    ココアちゃん 白や黄色などいろんな芍薬が咲いていたのですが ワインのお色に似ているお写真をのせました♪ 川の流れをぼぉっと眺めながらの外飲み 気持ちよかったです〜

    ゆーも

    すみません(>_<) 芍薬でしたね!←知識無さすぎ。。 とってもきれいです✨

    ほろ苦ココア

    ココアちゃん 私もお花だけ見せられたら 全然区別がつきません(苦笑)

    ゆーも

    テッタの赤と芍薬の色が合っていて綺麗です〜♫ ドメーヌ・テッタはまだ飲めていないので、今度何か探してみます(^^)

    Yuji♪☆

    Yujiさん テッタの2020以降の造り手さんは 新潟ご出身の方だそうです! ラベルも可愛いのでぜひ飲んで 感想をお聞きしたいです♡

    ゆーも

    あ、ちょうどさっきProseccoサンのポスト見てきたところです!飲まれたのですね! 百貨店とかにはいつもテッタさんのワインとかあるので、ついつい後回しにしてしまいますが、地元民としていけませんね(笑) とてもきれいな色で魅力的です♡

    盆ケン

    盆ちゃん国のワインですものね♡ デパートにも有るなんて羨ましいです〜 造り手さんはゆーも国ご出身だそうですから ぜひ飲んでみてくださいませね!

    ゆーも

    ゆーも
    ゆーも

    OTHER POSTS