ワイン | Feudi di San Gregorio Lacryma Christi del Vesuvio Rosso(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美術館とか博物館、ブラッと行くだけでも意外に楽しく過ごせますよね(^^) そういえばこのワインのラベルも壁画みたいです♪
末永 誠一
末永 誠一さん おおー(゜ロ゜)全然気づかなかったけどラベル、壁画みたいですね! そういえばこんな壁画がいっぱいありました。
さっくん0112
ふと思い出したのですが、このワイン産地がポンペイの近くですもんね♪ きっと壁画なのでしょう(^^)
末永 誠一
ポンペイつながりで壁画なんですかねー! なんの動物?の絵か気になります!
さっくん0112
先日、山口県立美術館で開催中の「ポンペイの壁画展」に行ってきました。 特にポンペイに興味があったわけでもなく、(実はポンペイがどこかもよく知らなかった、、、)たまたま近くに行く用事があったので寄ってみただけだったのですがなかなか面白かったです。 酒の神が描かれた壁画が多くあり、ワイン作りが盛んな土地だったようでとても興味を引かれました。 ポンペイはナポリ近くのローマ帝国の都市で、2000年前に近くのヴェスヴィオ火山の噴火で滅びたそうです。 へぇ~( ̄ー ̄) 今もその辺りってワイン作ってるのかなー?なんて気になって調べてみたら、その噴火した火山の名前が入った、ラクリマ・クリスティ デル ヴェスヴィオというワインがあるそうで、早速購入してみました。 さてさて、ポンペイのお味は、、、 色は少し紫がかった澄んだ紅。 香りは、花とかラズベリー、甘酸っぱ系の香りです。 飲むと、香り通りの甘酸っぱジューシー系。濃すぎず薄すぎず、ちょうどいい具合です。 後味の渋みも、強すぎないけどちゃんと感じられてちょうどいいです。 2015なので熟成とかじゃないだろうけど、なんかちょっと枯れ葉か土みたいな香りもして、甘酸っぱいだけじゃないのが良かったです。ちょっとシソっぽい感じもあります。 高級感とかはそんなにないけど、こうゆうジューシー系は結構好きです! ローマ帝国に思いを馳せながら、テルマエ、じゃなく家の狭い風呂に入り、当時の人が何を食べてたのかなーなんて思いながら食べた2日目のハヤシライスにとても良く合いました。 トマトソースなんかにも合いそうな感じですねー。 白も買ったので楽しみです。
さっくん0112