ワイン | J. Quastana Cot Lectif | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お疲れ様でした。 体力抜群ですね。
Kyoji Okada
Kyojiさん、私毎日あの量を飲める体力はありません。Kyojiさんの方が圧倒的に強靭…いや、鉄人です(笑)
Jason
あーーーー!!! これ、めっちゃ好きなやつです(^o^)/
ジュゼッペ
(*^^*) 良かった良かったー♪
秀
もう日本なんでしょうか? グリフィス天文台 学生の時に行きました^ - ^ 夏の夜でも寒く 人がいなくてシーンとした静寂でした
h
コーってマルベックなんですか!? コーはコーだと思ってました笑
mattz
秀&ジュゼおすすめの一本なので飲んでみたら間違いなく美味しかったです(=^x^=)ナチュール万歳〜!
Jason
hiroさん、もう日本です〜。もう一生日本でいいです(笑) グリフィス行かれたんですね!静かでロスの広大な夜景も見れてなかなか良い所ですよね!
Jason
mattzさん、たまに補助的にコー入ってますよね。私は勝手にイタリアの土着品種かと思ってました。とりあえずあまり聞いた事がない名前を見るとイタリアの土着品種ということにしてます(笑)
Jason
同行者のリクエストで、ロスの鬼渋滞の中、二時間かけて夜のグリフィスに行きララランドの後、そのまま深夜のフライトで帰国、早朝到着後、子供の世話と片付けをして、銀座で買い物からの夜のナチュ〜ル〜(=^x^=) 梅紫蘇、ミネラル、若いラズベリー、ブラックベリー、赤く甘い酸の香り。 浸透感の高い梅紫蘇の果実味(笑)にミネラルのドライ感を帯びたすっきりとした強めの酸の広が感じられ、少しピリピリ系のスパイス。 いつものナチュールよりタンニンが強めですが、広がる酸味と合わせて浸透する果実味と旨味のアクセントとなり、気にならないというか美味いです。 コー、ってマルベックなんですね(笑)秀さんの投稿で始めて知りました。レベルアップ!(笑) P.S. グリフィス、ララランドの後初訪問でしたがめちゃくちゃ混んでますね。前は人がまばらだったので穴場スポット的でしたがすっかりメジャーリーガーに。
Jason