Le Clos des Jarres Insouciance写真(ワイン) by ジュゼッペ

Like!:30

REVIEWS

ワインLe Clos des Jarres Insouciance(2014)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2018-04-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ジュゼッペ

信頼の酒屋さん。 僕がナチュールにトリツカレたのは、知らずとこのお店のワインを買い続けていたからです。 家族経営で今の店主は3代目。 そこに一人だけ家族ではない小林さん(皆からは小林くんと呼ばれているけど、たぶん僕より歳上なので)というスタッフがいます。 めっちゃワイン好き。 1つ質問すれば10は答えが返ってくる(笑) ユグ・ベグのストロベリーをコッソリ試飲させてくれた御恩は一生忘れません。 店主とは、僕が働いていたお店でナチュールのワークショップをやる際に講師として招いていたりで大変にお世話になっているのですが、個人的にワインを買いに行く際はこの小林さんにオススメを教えて貰う事が多いです。 話をしてると“本当にワインが好きでたまらない”という情熱が伝わってくる。 そして思う…こういう人のいるお店は安泰だなと。 そして、こういうお店でワインを買える喜びを噛み締めながら飲みます(笑) 小林くん(笑) これ、めっちゃ美味しいッス(* ̄∇ ̄)ノ 新進気鋭の造り手。 カラドック(マルベックとグルナッシュの交配種)。 希少な最後の一本を有難うございました!!

ジュゼッペ

そのお店めちゃくちゃ気になります♡

aoijapan

aoijapanさん 東京都江東区大島にある「みどりや酒店」です。 酒屋と言っても、並んでいるのは自然派ワインばかりです。 ちなみに店主の丸山さんというソムリエはめっちゃ男前でイケメンです。 ちょっと悔しい(笑):-( 僕はこの方から自然派ワインを教わりましてのめり込みました。 以前働いていたカフェやその姉妹店で“自然派ワインの夕べ”というワークショップを年に何度かやっていて、僕はその手伝いをしてました。 人気のワークショップで参加者も結構集まるのですが、助手の僕が一番ハマっちゃいました(笑) みどりや酒店…検索してみて下さい。 ブログとかは小林くんが書いたりしてますよ(^^)

ジュゼッペ

わ!ご丁寧にありがとうございます!江東区ですね!住んでるエリアとは違うので中々馴染みのない場所ですがそんなにオススメの、しかもイケメン笑の店員さんがいるなら行ってみる価値ありですね笑 ありがとうございます♫

aoijapan

ジュゼッペ様のワインの背景には 様々なストーリーがありますよね。 いつも 見ていて楽しくなります!(*^▽^*) 文章が頭の上で絵となって 楽しませてくれる不思議なコメントなのです(*^▽^*) 早速、調べてしまいました。 このお店、、 アブナイ!、もちろん、良い意味で!(*^▽^*) 明るい店内から想像を超えたお宝ワインがでてきてしまうなんて、、ふらっと入ってお店出るときは 両手ふさがり体重増えていそう。。 カラドック、ジュゼッペ様のお友達って事で 試飲させてもらえないかなあ、、(^^)

☆rui☆

☆rui☆さん 僕の青ワインの投稿にくれた「復活です」のコメントが嬉しかったです(^^) vinicaでの日常が戻ってきた感じがします。 いつもジュゼッペのストーリーをお楽しみいただいて有難うございます(笑) もちろん、飲んだ時の美味しさが一番ですけど、選ぶ時、買う時、開ける時の楽しみ全部含めての“美味しさ”じゃないですか♪ だから、それを丸ごと伝えたいなと思っているんです。 ストーリーに仕立てる事が僕にとって一番好きな表現方法なのかなと♪ だから、☆rui☆さんが楽しんでくれたり、皆さんからもコメントもらえたりと僕は幸せです(^^) みどりや酒店… 皆で取り合いになるような有名なナチュールは少ないですけど、確かな美味しさと信頼の品質なワインが並びます。 僕の好きなユグ・ベグ(熊さんワイン)もここで出会いました。 あっ、でも最近、渋谷のワインバーが突然あの熊さんワインを根こそぎ持っていってしまったらしく品薄状態だと言っていました。 あのエチケットがお店で人気らしく…中身も申し分ないですしね。 今までは、いつ行ってもニヤニヤ出迎えてくれてた熊さんエチケット(笑)が、今後は引っ張りだこになってしまうのかと思うと悲しいですね。 僕と同じトリツカレの☆rui☆さんなら、小林くんが食い気味にワインをオススメしてくれますよ(^^)/

ジュゼッペ

選ぶ時、買う時、開ける時の楽しみ全部含めての“美味しさ”じゃないですか、それを丸ごと伝えたいなと思っているんです。 素敵なコメントです!!読んでいて気持ちいいです。 ジュゼッペ様の言葉全部が私の体に染み込む 幸せのお薬です。(*^▽^*) 5月のGW.ちょびっとお仕事もあり 東京に行きます(*^▽^*) みどりや酒店はアクセス的に難しいかもですが、 熊ワインを捕獲した 渋谷に寄れたらいいなとソワソワしています(*^▽^*) 銀座は行く予定なので、ルスルスでクッキーゲットはプラン内です(*^▽^*)

☆rui☆

☆rui☆さん 有難うございます(^^) 熊ワインを根こそぎ持っていったお店は定かではないのですが、代々木八幡あたりの奥渋谷のお店と言っていたので、アヒルストアやル・キャバレかもしれません。 どちらもナチュールの名店ですよ~(^^) あと、個人的な事ですが、職場が変わります。 あの京橋のお店は年内の立ち退きが現実的な話となりまして、オーナーと話し合いの結果、早めに退職することになりました。 新しくお店を始める際に再会もあるかもしれませんけどね(^^) 幾つかのお店からお誘いは貰っているのですが、何年間かは現場ではなく内勤も視野に入れて考えています。 もちろん、飲食関連ではありますが。 安定した環境で働きながら、自分のお店を出すための準備をしながら力を蓄えようと思っています。 ルスルス! あー自分も買いに行きたくなりました(* ̄∇ ̄)ノ

ジュゼッペ

いつも 嬉しい情報ありがとうございます(*^▽^*) どちらも気になっています。 5日に時間があれば、 ふらふらと出かける予定です(*^▽^*) 大切なお知らせ ありがとうございます。 ジュゼッペ様のお店の前のシャッターに ぺこりと頭を下げた2度の思い出。 3回めは 頭を上げたら ワインで乾杯出来そうな気がしていたので残念な気持ちもあります。 が、、 沢山のお宝ナチュールの出会いと素敵なお客様との思い出がジュゼッペ様の心に刻み込まれて そこで培った経験や技術は 素敵な将来へ繋がる架け橋となるはずです。 なにより、 一緒に働いてきたオーナーさんとは どこかで繋がっていて 力をくれて ジュゼッペ様の目標が花開く力となって行く気がします。 素敵な目標に向けて頑張りましょう!お互いに(*^▽^*) ちっぽけかもだけど、 ジュゼッペ様の支えの1人となれるよう ファイト!を贈り続けますからね(*^▽^*) ジュゼッペ様の新たなスタートに、乾杯。 ファイトっ(*^▽^*)

☆rui☆

美味しそうなワイン(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 酒屋さんが遠そうぅ

h

☆rui☆さん 有難うございます! やる気!元気!勇気!100倍です(笑)

ジュゼッペ

hiroさん みどりや酒店… おそらくhiroさんのお住まいからは遠いかと…(^_^;) そういえば、ピエール・オヴェルノワ&エマニュエル・ウイヨンが来日してますね! 会ってみたいですね。 イベントのアップされた画像を見ると、おびただしい数のボトルが並んでましたΣ(゜Д゜) ドメーヌにお邪魔しないかぎり見られない光景ですかね。

ジュゼッペ

ジュゼッペさん、お久しぶりっ!! 帰ってきました〜 相変わらず素敵なワインを飲まれて ますね〜〜✨ ユグ・ベグのストロウ・ベリーを コッソリ試飲?? 素敵なエピソードにほっこりしました。 そのおかけでワタシのお師匠様が 誕生したかと思えばワタシにとっても ご恩がありますね〜〜 先日、東京出張のついでに ナチュールワインショップさんを ハシゴして買い出ししてきましたが 次回はコチラのお店にお邪魔して 小林さんオススメのワインを 買ってきます♪(時間があれば ジュゼッペさんのいるお店に 行きたいんですけど)

takeowl

takeowlさん takeowlさん~ お帰りなさい\(^o^)/ お待ちしておりましたよ!! 新年度の忙しさも、ようやく一息という所でしょうか。 本当にお疲れ様でした(^-^)ゝ゛ これからまた宜しくお願いしますねー。 東京出張でしたか(*゜Q゜*) ハシゴしたナチュールショップ達が気になりますね~(笑) 報告ですが、僕も職場が変わります。 再開発でお店の立ち退きがいよいよ免れなくなってしまい、移転もまだ不透明なので早めの決断となりました。 また東京にお越しの際には、みどりや酒店のように、あまりネットに出てこない穴場情報をお教えしますよ(^^)/

ジュゼッペ

ジュゼッペ
ジュゼッペ

OTHER POSTS