ワイン | Dom. Joseph Roty Bourgogne Rouge(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
体調回復されたようでよかったです!inaさんのブルゴーニュ待ってました!(笑) パソコン直せちゃう感じですか?! 昔、一瞬ITの会社にいましたが、デジタルには強くなれせんでした(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
400ポスト到達にふさわしい ブル ピノ! 良いですね(*^_^*)
藤田 博寿
Brahmsさん こちら香りの強さ、複雑さ、酸味の綺麗さと、バランスがとれており、とても良いブルピノでした(^^ )♪ いちおう理系なので、パソコンは直せます。 デジタル機器は好きですし得意です(^^ )
ina☆
藤田さん ちょうど藤田さんの半分ですね(^^ ) 投稿400本目でしたが、この日、飲みたかったブルピノにしました♪
ina☆
マルサネ・ロゼの区画で取れた葡萄で作られたACブルゴーニュ。樽はフランス最高峰のトロンセ産とのこと。 透明感があり艶のある液体。 ラズベリー、レッドチェリーのフレッシュな香りに、湿った土の大地香もあります。 ミネラル感があり、テクスチャーもしっかり。 口に含むと、まず甘い風味から、フレッシュな酸味、そして軽い苦みへと連続的に変化します。 これはかなり完成度の高いブルゴーニュピノノワールと思います(^^ ) (翌日以降はややヘタり気味になりました) 体調は治りつつあるのに、会社のパソコンが故障しました(;゚д゚) ハードディスクがエラーとなり、よりによってwindowsのシステムファイルが破損… HDDクローンコピーするも失敗…_| ̄|○ 結局、windowsの入れ直しに…(つд`) パソコン修復で数日が潰れそうです。。 気分スッキリとワインを飲みたい~ヽ(;▽;)ノ
ina☆