大竹ぶどう園 Kita Aizu Wine 赤写真(ワイン) by こうしゅうぶどう

Like!:25

REVIEWS

ワイン大竹ぶどう園 Kita Aizu Wine 赤
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-08-28
飲んだ場所自宅
買った日2020-08-23
買った場所道の駅 りょうぜん
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーター

COMMENTS

こうしゅうぶどう

福島県 北會津ワイン 赤 ラズベリー、プルーンの様な香り、渋みは程よく酸も強くありません。樽香が感じられ、後味ではシェリー酒の様な香り、味わいがあります。 ミディアムでしょうか。

こうしゅうぶどう

後味ではシェリー酒のような香り…気になります。 ブックマークさせてください。

美華恵

美華恵さん、コメントありがとうございます。 私の場合、"シェリー酒のような…"と言った場合は、樽香が強めでワインっぽくない時に使っています。表現が曖昧で申し訳ありません。 他のvinicaユーザーのコメントも参考にしてみて下さい。

こうしゅうぶどう

ほかのかたのコメントも見てみました! 樽香が強めなまったりしたのも好きです。 デザートワインまでまったり甘いのは苦手なんですけど。

美華恵

美華恵さん、こんにちは。 ではお試しあれ!と言っても福島以外では買えない様なので、ネットショップで。(私は偶然寄った道の駅で見つけたので購入しました。) コメントに書いていませんでしたが、容量は500mlと小ぶりです。

こうしゅうぶどう

道の駅 智恵子の里 ですかね? 母親が夏から郡山にいるので、ついでに寄れるかもしれません。こういうのも出会いですものね。ありがとうございます。

美華恵

道の駅 りょうぜんでした。 (福島市の東側) 大竹ブドウ園がある会津若松と方向が違うので、福島県内の道の駅や酒販店なら扱っている所があると思います。 郡山の道の駅にもあると良いですね!

こうしゅうぶどう

こうしゅうぶどう
こうしゅうぶどう

OTHER POSTS