ワイン | Charles Bernard Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おデートですね♡←決めつけ(笑) その理由は五穀米(かな?)のカレー♡ 女子的に色々入ったご飯は ポイント高いです〜
ゆーも
私もこちらのワインを頂きました(笑)確かに悪くはなくてそれなりでしたが、損した感じではなかったのが救いでした(^^;) あっ!トップ画像の黄色い葡萄がとっても美味しそうです!!
時空
ゆーもさん バレた!? 笑 じゃあ そうゆうことにしとこうかな 笑。でもね この日は平日の昼の一人飲みでした! この店の店主は半袖半ズボン着た熊みたいな男なんだけど、女性らしい料理作るんですヨ。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
時空さん 時空さんの前回のポスト見て、どうせならこれと同じのが引きたい!って思って引き抜いてきたやつなんですよ。なので、私的には当たりです 笑。 後半、泡が少なくなったところが私は美味しかったです。 あの黄色の葡萄はですねぇ、プロセッコでお馴染みの完熟グレラです! ←言葉盛り過ぎ? 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ぶつ切りのきゅうりは苦手です(>_<)
Masanari
Masanariさん 一番栄養の無い野菜と言われてる胡瓜もさっぱりしてて私は好きですよ( ^^) 子供の頃トマト、ピーマン、セロリがダメでした。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
このワイン、どこかでみたなーと思ったら成城石井! ワインくじを買おうかどうか迷って、何故だかこれがあたる気がして、飲んだことのないワインだからそれでも良いかと思いつつも、買うのをやめた事を思い出しました 笑
bacchanale
bacchanaleさん 今回のクジはこれしか当たらない感触だらけの箱ばかりでした 笑。ただ、味わいは良い方だと思ったので、この際今月の泡選びはここから引いてこようかなと。同じ物が出たとしても二度目の連続ポストは避けるつもりですけどねっ 笑。いや 連続ポストも面白いかも..(≧∀≦)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ご飯が全面に出たキーマカレーですね(゚∀゚) ここでコノシャルが出てくるとは笑。正解はコノスル・オーガニックのシャルドネですね。
mattz
停電はおきなかなかったですか。 連携ミスりましたかね(笑) ワタシもカレーの時には 五穀米にしたりもしますが 女子力は高くないです(笑)
takeowl
mattzさん このカレーをアップしたくてコノシャル画像も加えちゃいました 笑。でもガツガツ系の私にはもの足りないカレーだったかな^_^; で、トマトラーメンを食べにあの店にも行ったんですけど、限定何食とかで夜はもう売り切れでした>_< 代わりに今度はつけ麺を注文したので、その内また、どさくさに紛れて写真をお見せしますね!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
takeowlさん 今日は台風のみたいな暴雨でしたが、この日は晴天でありましたのでこれだったんでしょうかね 笑。こんなお洒落なカレーもたまには良いですが、やっぱり男ならばガブッとガツッと大盛りカレーを食べたいですなぁ。..ですよね! 最後の画像の片隅に新しくなったナノッシュを乗っけましたが、気付きましたか?? 今はアフアフの並びではなく、通りの角に場所が変わって更にオシャレな店になってますよ~~✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ホントだった! ナノッシュだ〜〜 昔はアフアフの隣の隣かな あのビルの角っこでした。 隣の “油淋鯖”に目を奪われて 気がつかなかった〜〜(笑)
takeowl
takeowlさん その隣の隣はなんかの事務所になっちゃってるかな!? でもその通りの直ぐ近くなので見付けられますよ( ^^) 次回はアフアフの回と言うことでお楽しみに~。 で、油淋鯖の店はですね。これも南口界隈なんですが、別の系列店だと"油淋鰆"だったりします。南口周辺散策の湘南散歩でした~✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Charles Bernard Vin Mousseux Brut 成城石井のスパークリングくじ末等のやつ。今回はハズレました 笑" でも価格なりで悪くはなかったかな..。デイリーなCavaやProseccoと同格な味わい。 3枚目はランチでワイン。レインボーライス(勝手に命名..)のスパイシーキーマカレーと4枚目の小鉢は鯖のつみれ也。ワインはトロピカルな香りのオーガニックのコノシャルでした。 この街は、地方からのサーファーが集まる湘南の海として、また サザンの街としても知られていますが、最近ではホノルル市と姉妹都市関係を結ぶ等、市の発展をさらに進めています。 そして歴史的には、大岡越前が神として奉られているという側面を持った街でもあります。今日はその "大岡越前祭" と言うことで駅前は賑わっておりました。 すでに気温も25℃まで上昇する日もあり、早くも夏らしさを感じているこの頃です.. And my heart went zoom with you ...
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene