ワイン | Ch. Haut Pelletan Bordeaux Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
それ相応の年齢になると責任もついてまわり、自分の意思に反して忙しくなりますね。 そんな時に一呼吸をおいて懐かしく思える友人がいるだけでも最高では?それにワインを飲みながら好きなことが話せれば良いですね。 人はいつまでも迷える子羊で、だからこそ生きてることが楽しいと思います。
Hideki Tomizawa
Hideki Tomizawaさん 真摯に受け止めてくださり 嬉しいです。 本当にその通りですね。 みんな肩書きもすごくって、大変な中、参加していたと思います。 帰ってこれる場所があって 一緒に飲める友だちがいて それでいいですよね。 みんな、そういうこと言っていました。一呼吸おける友だちでいたいです。 なんだかしみじみと、そう思いました。 ありがとうございまーす\(^o^)/♥
みか吉
古里って良いですよね~(o^^o)。就職するときは、こんなに広島に帰りたくなるって考えませんでした!
ひろゆき☆☆
ひろゆきさんは 古里ラバーだな~って分かるよ♪ だって、広島の話多いもん♥ 男の子の方が、古里の話してました!
みか吉
みか吉さんは、地元っ子なんですね(*^^*) 故郷への思いは、それぞれ心の中にありますよね。 私の職場も他府県の方がたくさんいらっしやいます。故郷自慢を聞くこと多いです(笑) 私も地元っ子で、ここが一番好きです♥
pochiji
pochijiさん やっぱりそうですよね♥ 安心します。 だって、みんなとっとと出ていくから そして、帰ってこないから… 薄情だなっていう気持ち ずっとあったので 今回は、よかった❗っていう気持ちの方が大きくて♪ヽ(´▽`)/ほっ♥
みか吉
中学の同窓会なんてあるんですねー。 私が呼ばれてないだけかもしれませんが、地元では高校の同窓会しかないです。 もし、中学の同窓会あったら、全然解らない人がいっぱいなんだろうなって想像してました 笑 瀬戸内海良いですねー(^^)
ピノピノ
ピノピノさん 初めての開催だったみたいです。アルバム引っ張り出して、予習して参加しました…(>_<) 男子に勢いがあって、どんどん進めてくれたので実現したみたいです。 今度は東京でやろうって話が出ていました。東京の子は東京の子で繋がりもできて、よかったみたい。 瀬戸内海ほめてくれるの 嬉しい~♥
みか吉
素敵な故郷ですね漁港、昔ながらのうどん屋さん(*^▽^)/★*☆♪ この橋を通るとお帰りなさいもう一度通るといってらっしやいなんですね。
osamu.ogawa.71
osamuさん そうですね~♥ 明石大橋や大鳴門橋 瀬戸大橋を通りますね。 昔は、赤潮の被害が有名でしたが 今は海をきれいにしすぎて海の栄養が足りなくなっているらしいです…(>_<) 昔ながらのうどんやさん。 ここ山下は、いりこだしの美味しいお店です。
みか吉
みんな違う土地に行っても故郷は安らぎの場所ですねー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 里ちゃんも、船橋は癒やされます♫ 幼馴染は、ほんとによいものです。 新しい出会いや、仲間とは違う感覚がありますね。。里ちゃんは、ずっと小学校中学校の仲間とは繋がってます(*´艸`*)ァハ♪
里ちゃん
里ちゃん 幼なじみ✨ 素敵な響き~♥ 私、電車に乗って遠くの学校に 通ってたから、小学校や中学校の友だちで未だに交流のある子がいないんです…(>_<) 実家に帰っても、地元の友だちがいない…これってすごーく寂しいことだなーって、里ちゃんのコメント読んで強く思いました❗❗ 今回の再会を大切にしなきゃ♥
みか吉
昔を共に懐かしみ新たな関係も築ける同窓会って素敵ですね✨ 南瓜は20歳の時にやったきりです(;_;)
カボチャ大王
同窓会、素敵ですね✨ 去年、中学のプチ同窓会をしました〜♪ いつ会っても、その瞬間に戻れるような〜(^^) 良い時間を共有されたのですね〜(^^)
アトリエ空
ごめんなさい… なぜでしょう? 涙が…止まらなく……
toranosuke★
大王サマ 空サマ とても穏やかな時間が流れました。 思ったのは、私が会いたいな~と思っている人は、向こうも思ってくれているってことでした。多分反対もあり得るんですけどね…(>_<) 同じ感情を抱いているものなんだなって思いました。
みか吉
toranosukeさん どこのくだりで心揺れましたか? 私もどこがツボか分からないんだけど、同窓会終わってからずっとずっとしんみりと心の整理をしています!
みか吉
私もtoraさんと同じです。。 昔賑やかだった商店街も年を経る度にさびれて… でも幼なじみや近所の人たちが逞ましく生活している…そんな姿をみて自分が裏切り者様に思ってしまう罪悪感に似た感情や親のそばにいてあげられないもどかしさ…いろんな思いが込み上げて思わずあなたがそこにいてくれて「ありがとう!」 と大声で感謝したい。そんな気持ちです(^-^)
kazu2323☆☆
kazuさん 初めて気づかされる気持ちです!!! えーーーーー✨✨✨感動✨✨✨
みか吉
色々含めて、素敵です(゜-Å)
yocco15
yoccoさん 今も、届く同級生からの メッセージを見ながら 多くのことを考えさせられます…(>_<) yoccoさんありがとう~♥
みか吉
同窓会、いいですね〜(^-^) 自分は中学の時の地元に、今は戻ってきたのですが、同窓会は高校以降ですね(^_^) 戻って来れる地元、故郷があるってことも素晴らしいと思います(o^^o) 同窓会みたいな集まりは年齢を重ねるにつれて増えてきたような気がします 苦笑
なおき☆
なおきさん 120人の小さな学年でしたが 48人集まりました。 もうすでに亡くなっている子が 8人もいました。 今回は、幹事さんに熱心に誘ってもらって 重い腰をあげましたが 地元にいる者として こんなんじゃだめだな~って 自分のこと思いました。 これからは、小さなグループで 集まることも増えるだろうから 外に出ている子たちの役に 立てるようにしたいです~(^^ゞ
みか吉
故郷があるってイイですよね。 私は埼玉、夫は東京。 もちろん故郷には変わりはないのですが、 新幹線ぢゃないと行かれないような… 憧れです。 色々な事情で離れている故郷に思いを寄せるのも 憧れです✨ って…あっ! ここのお店、前回連れて行ってもらいました‼️ 何時間でも居座りたくなるような素敵な空間❤️
toranosuke★
toranosukeさん プラヤのことかな? 家をお店にしている… 海に降りた? 階段降りたら プライベートビーチって ちょっといいよね~✨
みか吉
toranosukeさん 故郷のお話 ありがとう~♥ もっといろいろ聞きたいなっ 会ったときに聞くこと メモしとかなきゃ❗笑笑
みか吉
海の写真、素敵ですね(^^) 高校の時の友達とは今でも飲んだりしますが、中学の友達とはいつの間にか会わなくなってしまいました(^^;
Yuji♪☆
ゆーじさん 中学はいい思い出がなくって 部活は一生懸命やってたし、 強かったから、いいことは それくらいで 友だちで会いたい子もいなくて この学校が肌に合わなかったというか… あっこういうの言わない方がいいんだけど…… だから、参加どうでもよかったんだけど 行ったら行ったで すごく考えさせられて… みんな、とてもとても 苦労していました…(>_<) あと、ふるさとを忘れていないってことが分かって、嬉しかったです。
みか吉
しばらくインフルで寝んねしていて、久しぶりに皆さんのレビュー拝見して回ってるんですが、、 みか吉さんのこのレビュー、素敵だあああ! 僕も長男なのに婿入り、みたいな田舎のタブー(今は違いますけどね笑)を犯し、新潟からはるばる関東に来た身なので。 今でも帰省したら同級生に会う時間を大事にしてるし、向こうから誘われたら2万円くらいのワインをプレゼントされたくらい嬉しいです。田舎って自分では他に変えられない、贅沢な縛りがあり、それがまた人生の深みになってる気がします。少なくとも僕は。 みか吉さんの瀬戸内、いつか旅してみたい!
yutaro☆
yutaroさん 大人のインフルはキツイので 連休と重なって 心身共にしんどかったですね。 贅沢な縛り✨の言葉が 素敵すぎて、余韻に浸っています。 yutaroさんは、故郷を離れ、家も変わった訳ですから、昔は煩わしかった縛りに貴さを見いだして、 yutaroさんのせつなさと寂しさと、故郷や家族を思ういとおしさに…深く深く感じ入ります。 二万円のワインのプレゼント♥ そんな風に思ってくれる友だちと、これから時々でも、長く付き合っていけたら幸せです。
みか吉
同窓会がありました。 中学の時の……(>_<) 地元にいる子が少なくて 東京、千葉、神奈川、大分、福岡、大阪…から帰省しての参加者が多かったです。 仲のよかった子がFBに 郷愁の思いをあげていました。 私は、本気で古里で活躍してってお願いしました。そんなに迷うなら帰っておいでよ~ 多くの子は、特に男子は故郷への思いを口にしていました。 みんな行列に並んで、おうどん食べて帰ったみたいです笑笑
みか吉