ワイン | Misono Vineyard Niagara 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。 すごく美味しそうで、 思わずポチりそうになりました。笑 酸っぱくて苦いのは、 ちょっと苦手なので、今回は諦めました(๑•́ ₃ •̀๑)ザンネン 最後のうさちゃん、 可愛すぎます(*,,•ᴗ•,,) (\(\ (。- .•)♡♡ o_(“)(“)
tubaki
tubakiさん ↑うさぎの絵文字かわいいです^ ^ きなこちゃんといいますが、癒されます うちも兎飼いたいのですが世話が以外とタイヘンらしいですね〜 こちらのペティアンは、今まで飲んだナイアガラの中で、トップの飲みやすさでした サッパリ、爽やか〜な味わいでしたꉂ(ˊᗜˋ*Ꮚ
Go Coo Madaux
僕の同僚の子が飼っているウサギも名前が「きなこ」です。 偶然(笑)
ジュゼッペ
偶然ですね〜(о´∀`о)笑! こちらのきなこちゃん、可愛いつぶらな瞳をしてますが、オスらしいです( ̄▽ ̄;)
Go Coo Madaux
ナイアガラ飲んだこと無いことに最近気付きました(笑) 新しいガチャ倶楽部♪それは見たこと無いです(笑)雲も、もくもく気持ちいい~♪ ウサチャンかわいい~♡
盆ケン
部長〜、ナイアガラのんでみてください(笑) 明治時代、ニューヨーク州はナイアガラの滝のそばからやってきたハイカラさんですょ〜( ̄▽ ̄) ゼヒ~ ガチャは『いらすとや ちょっこりさん』の『いぬ』です( ´ ▽ ` )癒サレマス グラスに引っかかるとありましたがうまくいかず、仕方なく内側に付けたらドボン(゚o゚;; ワインの底に沈みました ちょっこりさんにはお気をつけください
Go Coo Madaux
☆3.9 ナイアガラ100% 北海道余市郡仁木町 作り手:松村 宗雄さん alc9% 濁りのある淡くオレンジがかった黄色。 オリがあり、レッグは早く、粘性は弱い。 香りは中程度、グレープフルーツ、りんご、洋梨、ポプリ、キャンディ。 やや辛口で、酸味は多め、爽やかなライトボディ。 苦味がありフルーティ。 余韻は長くてミネラリー。 ナイアガラ特有の苦味が多少あるが、果実味溢れるフレッシュなペティアン。 ちょっと寝かせるだけで、溜まるオリ。 その分、味わい深くて美味しい。 最後の写真は、親戚と一緒に遊びに来たきなこちゃん。 netより ミソノ・ヴィンヤードは北海道・余市でヴィニュロン松村宗雄氏が経営する6haの葡萄園。 2019年に購入した石狩湾を望む東斜面の牧草地を開墾し、ピノ・ノワール、シャルドネ、アルバリーニョを植樹。 土地に元々あった果樹園のナイアガラ、デラウエアからは、自然な風味の溢れるペティアンを醸造しています。
Go Coo Madaux