ワイン | Cava Sutra | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こぶしの花ってこういうお花なのですね! 香りはありますか? 花弁の形がダンスを踊っている様ですね♡
ゆーも
白樺ぁ青空っ南風ぇ~ 辛夷✨(°∀°)ノ春ですね♪
カボチャ大王
春ですねー!!!
アトリエ空
こんにちは❣ 近所にこぶしの並木があります〜(*´꒳`*) 淡いピンクもあって綺麗です❣
meryL
コブシやハクモクレンが咲くと、季節が変わったなぁと思います。
bacchanale
あおぞらの下のグラス✨映えますね〜♡ エチケットのピンクと♥が可愛い〜当然ロゼかと思ったら違ってました!^^; こちら、紐付け見たら、ᏢdCVさんしか飲まれてませんね!(*゚O゚*)))
mamiko·˖✶
こぶしとハクモクレンの違いが今ひとつよく分からない(u_u)
糖質制限の男
ゆーもさん 香りはね~、レモンや柑橘の香りがするみたいです。ホントはもっと花弁がピッとしてるみたいで、この時はちょっと萎れ気味でした♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
カボチャさん あの歌のイメージしかないので北国でしか咲かない花かと思ってました♪ こちらはもう春です( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
空さん 春ってきましたね~! もう寒くならないのかなぁ!? 季節の変わり目は着る服に困ります^_^;
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
meryLさん こぶしも色んな種類があるみたいですよね。白い花弁6枚がホントのこぶしらしいです。なかにはピンクもあるみたいなので見てみたいですね~( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
bacchanaleさん 私は初めて見たのですが桜の前に咲く早春の花とのことですよね。調べてみると木蓮とはソックリで区別がつかないとか。この画像もこぶしではない可能性が浮上しました ^_^; これ 木蓮か!?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
mamikoさん スカイブルーとピンクって相性が良いですよね。そうだった、mamikoさんがピンクマニアだった事を忘れてました 笑 そうこれロゼじゃないんですよ~♪行きつけのショップではいつも置いてあるんですが、Vinicaだと私しか飲んでないみたいです。謎です..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
糖質制限の男さん わたしも区別がつかないです.. Google画像で検索してもモクレンとコブシが混ざって検索されてしまうので、何が本物かわかりません。本物が知りたいだけなんですけどね 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
カーマスートラはPdCVさんが 常日頃枕元に置いとく愛読書 このカーヴァスートラもPdCVさんの プライベートキュヴェというのは本当ですか?
takeowl
takeowlさん カーマスートラってどんな事が書かれてるんでしょうね。日本語バージョンがあるんでしょうか?? うん 一度読んでみたいかも 笑。 Vinicaでは私の独占Cavaとなっているみたいです。 優越感と言うか悲しいと言うか..^_^;
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Cava Sutra インドの愛のバイブル「カーマ スートラ」に謎掛けたネーミングのスペイン カバ。 自由な発想とユーモアのあるエチケットでワインを造るトニー アラエスという生産者です。 瓶内二次醗酵、9ヶ月の熟成。品種はマカベオ90%をベースにシャルドネ10%。シトラス系の香りと酸味、青々とした軽い苦味の余韻。泡の力が弱く持続しないのが残念な感じですが、シャルドネとのブレンドで、より華やかなCavaの印象がありました。 #早春 #こぶしの花??
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene