ワイン | 共栄堂 Y22HR_DD(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
道の駅にイタリアンが併設されているんですね! さらに、山梨ワインも飲めるなんて! 地元の食材に地元のワイン♡ 最高ですねー(๑✪ω✪๑)イイナァ♡⃜ 明日、楽しんできてくださいねദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) ✧
tubaki
tubakiさん おはようございます。 こちらのイタリアン、東京広尾に本店があるそうです。ナポリピッツァの認定を受けた職人さんが、焼いてました。 ここから歩いて2〜3分の所にもイタリアンレストランがあります。3月の畑作業の時は、そちらでテイクアウトしました。 共栄堂の泡は、必ず吹くみたいで、Vinicaの投稿を見ると、ほぼ全ての人が吹いてます。 4分の1くらい吹きました… お店のフロアの方が、平謝り状態でしたけど、彼女のせいではないですね。
Yamamoto☆
明日、北杜市のあの方のワイナリーイベントに参加する為、前乗りしてます。 道の駅こぶちざわに併設のBraceria Rotond Pizzeriaにて、こちらをお勧め頂きました。 共栄堂は初めてです。発泡性の甲州。 オリがかなりありますが、抜栓で吹きまくりまして、濁りワインになりました。 オレンジにピーマンの様な香りが感じられます。 ドライですが、フルーティさも感じられて、とても楽しめると思います。
Yamamoto☆