Fuligni Rosso di Montalcino Ginestreto写真(ワイン) by ひろっち

Like!:31

REVIEWS

ワインFuligni Rosso di Montalcino Ginestreto(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-12-30
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格3380
インポーター三国ワイン

COMMENTS

ひろっち

一年の仕事がとりあえず終わり、いつもながらの深夜の帰宅後にセラーから引っ張り出しのは、ロッソ ディ モンタルチーノ。 理由は簡単で、明日が期限の割引クーポンを使ってリピするか決めるためでした^^; ブルネロの弟分のようなワインなので、2011はまだ若いだろうと思いましたが、いい感じです。いつものグラスでは物足りなくて、一番大きなボルドーグラスに替えたら、これが良かったのかも。 意外と明るいガーネットで、タンニンはまろやか。同じトスカーナのサンジョベーゼでも、モンテプルチアーノとはまた違うのですが、それをうまく表現出来ない自分がモドカシイ(≧∇≦) リピすることにしました^^;

ひろっち

お疲れさまでした!(^_^ゞ ひろっちさんのリピワインは要チェックですね~♪

モンカゲ♂

モンちゃんも、お疲れさまでした。 リピしましたが、趣向品ですから、保証の限りではありません( ̄▽ ̄)(笑)

ひろっち

お疲れ様です♪ ブルネッロはお家飲みには敷居が高いかなという時にロッソ頂く事があります。グラス お味変わりますね☻

ODDEYE

ひろっちさんはやっぱりイタリア!! 激務!お疲れさまでした!! よいお年を!!

yukachy

ODDEYEさん そうですね。ブルネロはセラーに2006が一本だけ眠っているのですが、開ける勇気がありません^^;

ひろっち

yukaさんも、大掃除お疲れさまでした! 地下カーヴのお片付けは、いつでもワンワンブラザーズにご用命下さいね(笑) それから、マニャンちゃんが届いたので、とりあえずFBにアップしました。

ひろっち

来年…明日から(笑) イタリアも飲んでいきたいのですが、どこから飲んでいったらよいでしょう…州、品種…ひろっちさんの真似っこ(-_^)から入るのが早いかな♡

潤子

ひろっちさん、みたみた!! (^o^)エンジョーーーイ!

yukachy

潤子さん 脈絡のない飲み方してますので、真似っこすると迷子になるかも(笑) 例えば、ブルゴーニュ好きでしたら、南のシチリアとかより、北のピエモンテやトスカーナという王道から入った方が良いかもしれません。 泡は、シャンパーニュ製法をご希望でしたらフランチャコルタ、デイリーにはプロセッコ、やや甘のマルヴァジアや、赤のランブルスコも女性に人気がありますよー。

ひろっち

あらっ♡ ブルゴーニュとシャンパーニュがマイブームなことを知って貰えてて嬉しいです(o^^o) その上、私のイタリアワインの入り口の道しるべをしてもらえたので*\(^o^)/* ピエモンテ、フランチャコルタ辺りから探してみますね✨ ひろっちさんが優しいのわかっちゃいました♪♪

潤子

ひろっちさんらしくイタリアで締めますね♪ 良いお年を(-_^)

末永 誠一

ひろっち
ひろっち

OTHER POSTS