十勝ワイン 山幸写真(ワイン) by DaMasa

Like!:27

REVIEWS

ワイン十勝ワイン 山幸(2020)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-08-09
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    DaMasa

    透明感のある瑞々しい果実味 シャープな酸味 タンニンは軽やかで軽快な口当たり 人生初ジンギスカン!

    DaMasa

    ジンギスカンと合う北海道のワインですねദ്ദിᱸ◡・)✨ 人生初のジンギスカンはいかがでしたか? 私はまだ未経験です(苦笑)

    meryL

    やっぱり酸味が強めの赤ワインが羊の肉と合う印象でした(*^ー゚) 人生初ジンギスカンは、北海道出身の方がずっと鍋奉行をしてくれたので、完璧な状態で食べられましたよ✨

    DaMasa

    山幸!飲んでみたいと思ってたんですよー勉強で出て来た2020年GI登録品種。

    sacchimo

    サッチモさん 一次合格おめでとうございます✨ 全ての試験が終わったら、お疲れワイン会やりましょうね(*^ー゚) 健闘をお祈りしてます! 「僕の印象のテイスティングコメント」 色調はピノ・ノワールの様な透明感のある赤色、澄んで輝きがあり、粘性はやや低めです。 香りは、サワーチェリー、スモモをメインに、バラ、針葉樹、リコリスのニュアンスのある、フレッシュで比較的シンプルな香り。 軽快なアタックの辛口 瑞々しいラズベリーを思わせる果実味を、爽やかでシャープな酸味が引き締め冷涼な雰囲気をもたらします。 やや軽めのミディアムボディ、アルコールもやや低め。 タンニンは軽めですが、若さがありドライ。 余韻は中程度からやや短め、豊かで最後まで持続する伸びのある酸味が爽やかな印象を残してくれます。 提供温度、14℃~16℃ 中程度の大きさのグラス 合わせる料理、ジビエ(ヤマウズラのロースト)、ジンギスカン、アニョロッティ・ダル・プリンなど こんな感じですかねー(*^ー゚) ブラインドで飲んだら、ツヴァイゲルトって答えたかもしれません。

    DaMasa

    マサさん本当に凄いですね!ティスティングコメントありがとうございます✨近くに住んでたらマサさんのお店で勉強したかった、、、ティスティングの知識が本当に 初心者の初心者なのでワインスクールに 全振りですw

    sacchimo

    ヴィノテラスに通ってらっしゃるんでするよね? 佐々木健太ソムリエのテイスティング講座は秀逸なので、彼の言う通りに答えれば大丈夫ですよ(*^ー゚)

    DaMasa

    そうです!ヴィノテラスを受講しています! 佐々木メソッドで頑張ります!

    sacchimo

    DaMasa
    DaMasa

    OTHER POSTS