ワイン | Joseph Phelps Eisrébe(1995) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Tomonさん、道民ビニカーの一人として お言葉 感謝です✨
コジモ3世
Tomonさん、 デザートワインも召し上がるんですね~! しかも、ちゃんとセラーが別になってるとは!(*^^*)
pochiji
コジモ三世さん 本当に皆さんご無事で良かったです。道内には同僚もスタッフもおり心配しましたが幸い此方も何とか無事でした。余震もある様ですので引き続きお気をつけて!
Tomon
Joseph phelpsのデザートワインなんて有ったのですね!Tomonさんのはアメリカでニアミスだったようです。五年も行ってらっしゃったんですね〜!(=^x^=) 当時購入されたワインと当時の思い出と共に…素敵です!!
Jason
pochiji さん 北米駐在時代は主に白を飲んでましてその流れでデザートワインも集めてました。床下倉庫とコンプレッサー式の2台で対応してましたが...試飲会でも開いて少し在庫整理しますかね?
Tomon
Jasonさん そうなんです!(流石 Jason さん!)これはあのJoseph Phelpsのデザートなんですよ。これはレアだなぁ〜と思って購入した、と日記にも書き記してました。在任中実は余り赤は飲まなかったんですがここのは飲んでました。帰任時に100本近く持ち帰りましたが当時で残ってるにはこのデザートワインとマグナム(1500と3000ml)で買った数本のみ。いつの日か当時の仲間と飲めたらな〜と思ってます。
Tomon
Joseph Phelps Eisrebe Napa Valley 1995 日本出張中...自宅にて 帰宅しセラーを何気に見ると表示が消えてる!?ありゃ〜どうやら壊れた様です。ワインは既に常温でしたので冷蔵庫に「緊急避難」!このセラーには北米駐在時代に購入したデザートワインを中心に保存してました。久し振りに見ると当時(95-00)の思い出が...(._.)/。メインはフランスのソーテルヌですが中には北米やオージーのモノも。今日はデザートにこのNAPAの一本を頂きました。 古い一本なので慎重に扱いましたが コルクが中折れ(._.)。結局 フィルターで濾してデキャンタする事に...色合いは艶のある飴色。味わいは熟したプラムに蜂蜜。酸味はしっかりしてバランスもまずまず。20数年経っていますがフレッシュさも感じます。NAPAのデザートワインですがソーテルヌにも引けを取らないクオリティです。今晩は当時の日記でも読み返しながらちびちび頂きましょうか...(._.)。 ※北海道で被災された方々と現地のVinicaの皆さん!心よりの哀悼と早期の復興を祈念しております。
Tomon