



| ワイン | Shinshu Takayama Winery Naćho ロゼ | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

とても綺麗ですし品種も気になるロゼですね~。かき氷も美味しそう( ^^) シロップは杏ですか?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

PdCVさま そうなんです。ヒミツと言われると余計に気になる…^ ^ かき氷、正解です(^-^) めちゃ暑だったので、本当に染み入るおいしさでした。
miko@mico

ナッチョ。スペイン語みたいな響きですね)^o^(
糖質制限の男

糖質制限の男さま そうですよね。かわいい響きでワインにも合ってます。 それにしてもこの方言どういう風に使うんでしょう。 今夜ナッチョ ?とか言うのかな〜
miko@mico
信州の温泉で、信州たかやまワイナリーのnachoロゼを。 高山村のワイナリーと酒店のみの販売だそうで、地元の方々に楽しんでもらう為、ほぼブドウの原価だとか。お宿で頼んでも3500円! "ナッチョ "とは、"どう? "という意味の方言だそう。なんか、かわいい。 ブドウ品種はヒミツだそうですが、果実味が結構あるのでピノ・ノワール入ってそう。あとチャーミングなキャンディ香もあるからベリーAとか…うーん、あとはなんだろう。 程よくミネラル感もあって、食事に気軽に合わせて楽しめます。
miko@mico