ワイン | Dom. Philippe Charlopin Parizot Franc de Pied Pinot Noir de Bourgogne(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
大変貴重なブルゴーニュをありがとうございましたm(__)m 勉強になります!
Da Masa
Da Masaさん 調べたら年間1樽という事でびっくりしました!! 貴重なワインを皆様と共有出来て良かったです♫
Yuji♪☆
先に皆様の投稿を読んでいたのでYuji♪☆さんのお持込みが珍しいピノ❢だと知っていました♫ フラン・ド・ピエの意味や消えゆく運命のワイン♡ 素晴らしいワインですね〜♫流石です♡
meryL
meryLさん 貴重なワインを皆様と共有できて良かったです(^^) いずれ消えゆく運命でしょうが、もう一度くらい出会いがあるといいな〜と思っています♫
Yuji♪☆
とっても面白そうな一本ですね✨ ワイン会でブラインドで こんな一本を持ち込みされる Yuji♪☆さまの稀有なセンスに脱帽です(>_<)♡
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん これはなかなか面白いワインでした♫ 僕ははじめて飲みましたが、末永さんの解説(しかもブラインド!!)を聞けて良かったです(^^)
Yuji♪☆
年間1樽のワイン凄いですね〜。私もそういうワインに出会いたいです(^^) 解説付きで皆様と楽しまれて忘れられない素敵な思い出になりますね!
runtou
hirarunさん 年間1樽というのには驚きました!! 僕ももう一度このワインに出会いたいです(^^) ワインの解説をリアルタイムで聞けて、貴重な経験になりました♫
Yuji♪☆
シャルロパンの17フラン・ド・ピエ フランス、ブルゴーニュ ピノ・ノワール(自根) 先日は西荻窪でワイン会でした♫ メンバーはマサさん、ぺんぺんさん、iriさん、末永さん、Spring has come!さん、ピノピノさん、僕の7名です(^^) お次は ピノピノさんからブルゴーニュ・ブラン(写真2) マサさんからアルザスのピノ・グリ(写真3) iriさんから弘前のネッビオーロ(写真4) 末永さんから長野のカベルネ・フラン(写真5) ピノピノさんからポマール(写真6) 僕からフラン・ド・ピエ(写真1) の順で飲みました(^^) 僕の持ち込みのフラン・ド・ピエに関しては↓にコピペを(笑) 『フラン・ド・ピエは、「純粋な足」を意味し、フィロキセラ害を逃れた、接木無しの純粋なフランス産ピノ・ノワールの原木から造られているキュヴェです。生産量は年間で1樽と非常に少なく、ブドウ樹もいつまで持つかわからない状態ですので、近い将来には確実に消えゆく運命のワインです。 』 そう言えばこちらのワインを購入したときショップの店員さんが「このキュヴェはいつ生産されなくなるか分からない」っておっしゃっていた事を思い出しました(^^) こちらはvinicaのコメントを読んでとても気になっていて、ワインのニュアンスを勉強したくてワイン会で飲みたいと思っていました!! ブラインドで出させて頂いたのですが、末永さんが見事正解されました!! いやぁ、さすがです(*^^*) まだ続きます(笑)
Yuji♪☆