ワイン | Soleil de Coulaine Chinon(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カベフラに鰻あうのですね。(^^)メモメモ
アトリエ空
シノニムなんかも こうして投稿してれば 自然と忘れなくなりますよね(^_-)
コジモ3世
アトリエ空さん、ありがとうございます✨ カベフラと鰻、なかなか良いと思いました! ぜひお試しください^_^
齋藤司
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ まさにおっしゃる通りで、vinica にこうして 書いて投稿することで記憶が定着しています^_^ シノニムの問題は頻出ですし、しっかり覚えて 確実に点を取れるようにしたいです✨
齋藤司
ソレイユ・ド・クーレーヌ 2016 産地 フランス ロワール トゥーレーヌ シノン 品種 カベルネ・フラン100%(=ブルトン) アルコール度数 13% 外観は濃いめのルビー,粘性は中程度.ブルーベリー,カシス,スミレの深い香りがします.アタックは力強く,まろやかな甘みがあります.酸味はかろやかで奥の方までなめらかに広がり,細やかで豊かな渋みと調和し,しっかりとした骨格のイメージです.後味に白胡椒のようにピリッとする感じと,ミントやピーマンの青い香りがかすかに漂い,余韻が長く残ります. カベルネ・フランの特徴がよくわからないのもあって,カベフラ100%のこのシノンをぜひ飲んでみたいと思っていました.さて飲んでみますと,カベソーに似た雰囲気がありますが,果実味は豊かで酸もなめらか,かつタンニンが細やかですっきりと軽い感じでさくさくと飲めました.噂のピーマンの香りも感じられました. ロワール地方の鰻の赤ワイン煮「マトロット・ダンギーユ」にはシノン,ということで今日は冬が旬の鰻にシノンを合わせてみました.鰻のアブラをこのさっぱりした赤ワインが洗い流してくれ,さらに山椒をミント感が増幅することで箸が止まりませんでした.暑い夏にも良いと思いました.
齋藤司