ワイン | Grande Alberone Bianco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんか、Masaさんの本気の登校久しぶりに感動しました(笑) さすがで、ございます(*´艸`*)ァハ♪ かなり飲みたい!
里ちゃん
シェフはこれ、vinica上でチェックなさるのですか? 頑張ってー❗️ 応援してます❤️ やっぱりMasaさん、普通じゃない変態だから、尊敬してるー\(//∇//)\
hitomii
夏っ!に冷えたビアンコ。良いですね。 私も今晩は白を頂きました。
Hiroaosta
里ちゃん このワイン日本に入って来たばかりで、まだ扱ってる店が殆ど無いんじゃないかなー コスパは良いけど、頑張って探す程のレベルではないかな(^_^;) これとは別に素晴らしいイタリアの白ワインを見つけたので、そっちを体験させてあげたいなあー(*^^*)❤ ちなみに毎日ちゃんと登校(出勤)してますよー(笑)
Da Masa
hitomiiさん 今年シェフがソムリエ資格を受験するので、テイスティングの基本的な型を記述しました。 ヤツには「答えはウェブで!」と言っときました。 更に、さきほど閉店後に小一時間ほど個別指導! ワインスクールか⁉(>_<) 1発で合格して欲しいですね。 お褒めの言葉、ありがとうございます(^^) ドヘンタイデモイイデスカー(@_@)
Da Masa
Hiroaostaさん KinKinに冷えた白でCinCin!といきましょう(^^)
Da Masa
hitomiさんに同意!
しんしん
あ!漢字間違えた(T▽T)アハハ! 登校× 投稿◯ お疲れ里ちゃん、いや誤字脱字いつもw
里ちゃん
しんしんさん あなたも変態フェチ?(///∇///)❤
Da Masa
こんな難しいヤーツ? ソムリエ試験には出るのですか? 私、絶対受かりませんわ…(@_@) 受ける資格ないけど(笑)
toranosuke★
toranosukeさん こんなワイン200%出題されませんよ。 テーブルワインでブドウ三種混ぜなんて!(>_<)アリエナイ グラス用に空けたワインを、シェフにコメントを書かせたら型が出来てなかったので、 こういう感じで分解分析すると良いよと書いてみました。 セールストーク用はこれをベースにお化粧しないとです。 でも、朝目覚めて化粧の取れた顔を見て、「君ダ~レ?」みたいな厚化粧はイケマセン(@_@)
Da Masa
なんかシェフが羨ましいですね〜 マサさん教えるのお上手ですし✨
toranosuke★
グランデ アルベローネ ビアンコ 少し緑がかった、やや淡めのレモンイエローの色調 澄んで輝きがある 粘性はやや低め 若く爽やかな印象の外観 青リンゴ、グレープフルーツ、洋梨、シダ、蝋、黄色い花、蜂蜜など、 新鮮でフルーティ、若々しい香り。 爽やかなアタックで、熟れた果実の程よい凝縮感のある味わいが広がる。 やや強めの酸味。 アルコールのボリューム感も膨らみのあるやや強めで13%のミディアムボディ。 アフターにグレープフルーツの白い部分の様なほろ苦さと、僅かに塩味を感じる。 余韻の長さは中程度。 熟れた新鮮な果実や花などのいくつかの香りの要素や味わい持つ、フレッシュで中程度の構成を持つカジュアルな白ワイン。 若々しい今が飲み頃のワインであり、熟成による発展は余り期待できない。 白身魚のムニエルや、シンプルなチキンソテー、クリームソースのグラタンやコロッケ等と合いそうである。 イタリア、シチリア産 シャルドネ、カタラット、インツォリア ワインショップなら¥1500位が妥当なところ。
Da Masa