ワイン | こことあるシリーズ シャルドネ クヴェヴリ(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんなワインが出現していたのですね⁉︎ 探さないと!
iri2618 STOP WARS
iris2618STOP WARさん♪ 2ヶ月前ぐらいに出てました。 多分、仙丸さんでポチっと買えると思いますよ(^_−)−☆
70111
初紐の予感ボンボンですか? 素敵なエチケットでこの時期に良さそうですね♪ ボトルのサンタ帽がかわいいです♡
盆ケン
盆ケンさん♪ 初紐来るといいですね〜 エチケットのグラデーション、いいですよね。 ぜひ、盆ケンさんも1本買われては?
70111
シャルドネのクヴェヴリがあるのですね〜♪ ツヴァイのクヴェヴリは頂いた事があります♪ きっとこちらのワインも、こことあるさんのお味なんでしょうね〜♡
めえめ
めえめさん♪ ツヴァイのクヴェヴリ、気になってます。 赤だから買ってますしばらく置いた方が良さそうですよね。 ちなみにこちらのシャルドネは余市の葡萄を10Rで醸造してるので、味は10Rですよ(^_−)−☆
70111
ココファーム こことある シャルドネ クヴェヴリ 余市 2020 紐付け依頼しとこーっと♪ クヴェヴリじゃないノーマルは買ったのですが、さらにこちらはお値段が高くて、ちとボトルは厳しいなあ、と思っていたところ、Bar Fujiiにありました。 実は3割は樽熟成のシャルドネがブレンドされているそうです。 以下、フジイのブログより転載 10Rワイナリーのブルース・ガットラヴ氏が、余市・登町の木村農園産シャルドネ種を土中に埋めたジョージア産クヴェヴリ(素焼きの壺)で醸造した白。完熟を待って11月12日収穫した葡萄を全房プレスし、果汁を低温で36時間静置し、澄んだ上澄み部分の7割をクヴェヴリへ、残り3割を木樽に入れて野生酵母で発酵(3ヶ月間)。その後はオリと共にクヴェヴリと、樽で14ヶ月間熟成させ、2種のワインをブレンド後、ノンフィルターで瓶詰め。 そして、タカヒコさんも飲めたけど、あえて今日は飲まずに帰ってきちゃいました(笑) どっしりしていて美味しかったです。 樽の香りはそんなにしなかったですが、シャルドネのいい香りがすごかったです。
70111