Like!:26
2.5
門戸厄神 アランフェスにて。 次のワインは、サルディーニャの赤。フランチェスコ フィオリ セッラ ジュアレス。 カニュラーリという品種らしい。初めて飲む品種。 乾いた香りが特徴との説明だが、乾いた香りとやらが分からない。ザクロ、イチジクの凝縮した果実味とスミレのようなほのかな花のニュアンス。動物的なニュアンスもあり。 お料理選ぶよね〜、このワイン。現地では、ジビエに合わせると聞いて納得。野生的な香りと味わいがマッチするかも。 合わせたお料理は、鹿肉の赤ワイン煮込み、馬肉の煮込みのプレート。馬との相性はとても良く、ワインの味わいが高まったが、、鹿はどうなんだろう……。お互いの野生的な香りを高めている気がする…(^^;;
Mie♪
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
門戸厄神 アランフェスにて。 次のワインは、サルディーニャの赤。フランチェスコ フィオリ セッラ ジュアレス。 カニュラーリという品種らしい。初めて飲む品種。 乾いた香りが特徴との説明だが、乾いた香りとやらが分からない。ザクロ、イチジクの凝縮した果実味とスミレのようなほのかな花のニュアンス。動物的なニュアンスもあり。 お料理選ぶよね〜、このワイン。現地では、ジビエに合わせると聞いて納得。野生的な香りと味わいがマッチするかも。 合わせたお料理は、鹿肉の赤ワイン煮込み、馬肉の煮込みのプレート。馬との相性はとても良く、ワインの味わいが高まったが、、鹿はどうなんだろう……。お互いの野生的な香りを高めている気がする…(^^;;
Mie♪