ワイン | Ch. Burgozone Pinot Noir(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは飲んでみたいブルピノですね( ・∀・)
chambertin89
chambertin89さん 略はブルピノで合ってますしね(・∀・) ブルゴーニュが飲みたいと思っているなら肩透かしをくらいますが、ブルゴーニュ以外の地域のピノ・ノワールだと認識して飲む分には、悪くないです(^^)
bacchanale
ブルゴゾーヌ♡(*゚O゚*)))) ラーメン❢色々あるのですね〜(^-^) 気にした事が無いので…今度見つけてみます♪
meryL
meryLさん ブルゴーニュ…ではないです。 求めやすい価格で、品質も悪くないですけどね(^^) ネタ集め…ではない(多分)ですが、こちらも買ってみました( ̄∀ ̄)
bacchanale
こっちは「風」が付いてないから、実は溶岩で出来てるのでしょうか(・∀・)
盆ケン
盆ケンさん …なるほど(・∀・) それは気付かなかったです( ̄∀ ̄) 色が黒いので玄武岩ですかね(・∀・)✨←?
bacchanale
パッと見、てっきりブルゴーニュだと思いました(^^; ブルゴゾーヌですか(^^) ブルガリアのピノでブルピノというのも面白いです♫ …ワインが十分ネタになっているので、ラーメンのネタは温存出来たのではと思ってしまいました(・∀・)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん ぱっと見はブルゴーニュですよね! 低価格のブルゴーニュってこういう感じだよねーとか言いながら、ブルゴーニュだと思っている方がいても不思議じゃない感じです。 …ネタの節約(・∀・) 考えてませんでしたー(T ^ T)
bacchanale
ブルガリアのピノ・ノワール=ブルピノ、で間違いありませんねしかもレシートの「ブルゴゾーヌ」の文字がカクカクしてて見間違えがちです(°▽°) …なかなかペースを守ってらっしゃる…(すこしクヤシイ(笑))
はじめ。
ブルガリアのピノ、珍しいですね。世界は広いなあ。 ワインショップで棚の縦と横で国と品種毎に並べてくれるとわかり易いのに、と思うのですが、ブルガリアのピノまであると、膨大な棚になってしまいますね。(笑)
Kyoji Okada
はじめ。さん そうですね。間違いなくブルピノですね(・∀・) …平日に投稿出来てないので、週末に投稿しないと、また遅れが発生してしまいます^^; …あ、平日飲まなきゃいーんだ(・∀・) …それはないな( ̄∀ ̄)
bacchanale
Kyoji Okadaさん そうですね。 フランス以外のピノ・ノワールだと、アメリカ、オーストラリア、ドイツ、イタリア、チリ、日本くらいは飲んだことあるなーという感じですが、ルーマニアやブルガリア辺りまで加わるとピノ・ノワールだけでかなりの棚になってしまいますね^^;
bacchanale
ブルピノ(・∀・) …ブルガリアのピノ・ノワールですが何か?( ̄∀ ̄) しかも、生産者はブルゴーニュじゃなくてブルゴゾーヌ。ぱっと見はブルゴーニュです 笑。 色は透明感のあるガーネット。ラズベリーを中心に少しだけブラックチェリー。甘酸っぱいニュアンスに落ち着いた、でもフレッシュな果実感。少し煮詰めたようなというか、柘榴っぽいニュアンスも。樽の甘い香りも少々。栗っぽいコクのある香りも少し。 ブルゴーニュに比べると、可愛らしい果実感が目立つことや、やや複雑さがないとも言えなくはないですが、これはこれで悪くないです。 最後の写真は、写真は箱根で買ってきたもの。 「箱根溶岩ラーメン」で「黒い麺に赤い坦々スープ」とのこと。具ナシだとちょっと寂しいので、メンマだけトッピング。 …箱根火山風ラーメンよりも、こちらのラーメンの方が良かったように感じました。
bacchanale