ワイン | Ch. Lafon Rochet(1982) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボルドーの1982はグレートヴィンテージ過ぎたのか、昔はなかなか飲み頃に当たらなかったですが、今は良い感じのものも多くなってきて、1982というだけで別格な気がしますね(^_^) 今月、VINICAフェアウェルワイン会を予定していますが、私の持ち込みの1つは1982ポムロールです(^_^)
chambertin89
chambertin89さん そうなのですね!初めて1982飲みましたがスケールというか骨格がしっかりしていて骨太なワインでした。保存さえしっかりしてればたいていのワインはまだまだ大丈夫なヴィンテージですね。 それは楽しそうなワイン会ですね。日本にいたらぜひ参加した。。笑 1982はもう一本飲んだのでそれもまたあげます(^^)
So1214
さてこちら世紀のヴィンテージ1982のCh.Lafon Rochetです。1982のボルドー飲むの初めてかもしれないです。初めから素晴らしい香り。 ミルク、ピーマン、ブラックカラント、タバコ、茎。カベルネの骨格がとにかく非常にしっかりしておりボディが強い。まだまだ元気でした。やはり1982ってすごいヴィンテージだったんですね。どんどん旨味が増していきました。ボルドー万歳。 ムリエト二日目お昼。人生で一番美味しいトリュフパスタでした。素晴らしい。
So1214