Like!:74
3.0
ジャン ルイ トラペ オストレア 2014 1972年創設のトラペは、当時メゾンルロワなどのネゴシアンに葡萄を売っていた。 50年代から元詰めを始め、75年には全て元詰めに移行。 1990年に相続による均等分割で2つのドメーヌとなった。 (ジャンルイトラペとロシニョールトラペ) トラペは80年代に評判を落とし 1989年から自然農法を取り入れ、96年よりビオディナミ。 95年辺りから評価も上がった。 (以上ネットから抜粋) オストレア14'は透明感のある綺麗な赤い果実に上品な酸が溶け込んでいて 時折、余韻に樹皮のような淡いタンニンが感じられる。 驚くべきは、この軽やかな仕上がりのワインから妖艶な香りが表れること。 どのエレメントも奥ゆかしく上品でありながら 赤いバラ ファムファタールのように妖しく魅了する香りを秘めているなんて❣️ …5.2haのオストレアに 心が揺れる夜…✨ 酔いも軽く、夢心地にいただきました❗ ごちそうさま‼️
marie.
フォローありがとうございます!
hintmint3
こちらこそ^^ ありがとうございます❗
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ジャン ルイ トラペ オストレア 2014 1972年創設のトラペは、当時メゾンルロワなどのネゴシアンに葡萄を売っていた。 50年代から元詰めを始め、75年には全て元詰めに移行。 1990年に相続による均等分割で2つのドメーヌとなった。 (ジャンルイトラペとロシニョールトラペ) トラペは80年代に評判を落とし 1989年から自然農法を取り入れ、96年よりビオディナミ。 95年辺りから評価も上がった。 (以上ネットから抜粋) オストレア14'は透明感のある綺麗な赤い果実に上品な酸が溶け込んでいて 時折、余韻に樹皮のような淡いタンニンが感じられる。 驚くべきは、この軽やかな仕上がりのワインから妖艶な香りが表れること。 どのエレメントも奥ゆかしく上品でありながら 赤いバラ ファムファタールのように妖しく魅了する香りを秘めているなんて❣️ …5.2haのオストレアに 心が揺れる夜…✨ 酔いも軽く、夢心地にいただきました❗ ごちそうさま‼️
marie.