ワイン | Okutone Winery 尾瀬 Chenin Blanc | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
地元のワイン✨ 飲みたくなります!
みか吉
綺麗な風景ですね。まだ雪があるのですか。 広州は30℃です。汗が止まりません。
Hiroaosta
一面雪景色!
ひろゆき☆☆
シェニン ブラン? 750mlには ソーヴィニヨン ブランですか... 細かいツッコミは入れたくないけど 気にはなりますね(笑)
コジモ3世
おおーっ!尾瀬ヶ原! 燧ヶ岳が美しい(*^^*) しかもテント! ウラヤマシイ(>_<) これだと早朝は氷点下ですね。 僕も学生の頃、同じ時期の尾瀬でテント泊をして、寒すぎて死ぬ思いをしたことがあります。 お疲れ様でしたー(*^^*)
Da Masa
みか吉さん ホントは、お酒持って来てたのでいらなかっんですが、地元の尾瀬という名前のワインがあったので買っちゃいましたー(^^)
ピノピノ
Hiroaostaさん 広州ということは中国にいらっしゃるのですね。 今30度ということはこれから大変ですね(^^;; 頑張ってください(^^) 尾瀬ヶ原は結構溶けたみたいですけど、それでも積雪1mだそうですー。
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん そうですね。尾瀬ヶ原は雪深くてどこにも地面はなかったですー。 壮大でした(>_<)
ピノピノ
コジモ三世さん 750mlは瓶の形もボルドータイプで、表面に書いてあったので、名前が同じで違うワインかも知れません(^^) あまり調べるのは止めようと思い私も一切ググってません 笑 紐付きで他にいるかなー。
ピノピノ
Da Masaさん Masaさんも山登りしますものね。 お詳しいですねー!そう燧ヶ岳です(^^) 今年は紅葉の涸沢に良さそうなワインを持って上がろうと思うので、練習にワイン担いでみましたが、ザックに収まり悪いですね 笑 シュラフは-6℃までのやつですが、サーマレストとエアマットの2重に敷いて、更にライトダウンなど色々着込んでましたが、それでも朝方は寒かったです(>_<)
ピノピノ
雪崩などが無くて良かったです(>_<)
カボチャ大王
カボチャ大王さん ご心配いただきありがとうございます! 雪崩事故ニュースで見ますよね。 雪崩た時の空気確保の練習はしてます 笑
ピノピノ
ああ~っ!これが今時期の尾瀬ヶ原なんですね♪この季節もなかなか素敵だと思います。
pump0915
Abe Takayukiさん そう。木道がまだ見えない尾瀬ヶ原です(^^) もう1ヶ月で水芭蕉が咲いてくるらしいです。 夏にも行ってみたいなと思いました!
ピノピノ
山小屋でワイン売ってるんですね〜! ボトルの形が素敵です♡
ゆーも
ゆーもさん 最近の山小屋は地元のワインを置いている所多いんですよ。なので助かります(^^) そう。ボトルが素敵なのでこれにしました 笑。
ピノピノ
山小屋でワインが買えることに衝撃(´⊙ω⊙`)
toranosuke★
このワイン、尾瀬で見た事あるような(^^) その時は日本酒を買ってしまいましたが(笑)
Yuji♪☆
素晴らしい景色&ワインですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
h
toranosukeさん それが結構あるんですよ。そして売れるらしいですー。ワインブームが来てるかも 笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん 尾瀬に行かれたことあるんですね! 私は今回初めてでしたが、木道歩きの季節も行ってみたいです(^^)
ピノピノ
CWL_hiroさん ありがとうございます! GW満喫して来ましたー。
ピノピノ
わぁいいなぁ〜♡ キャンプなんて、小学校の時以来〜うらやましい (>_<)は、職場着く!また後ほど、じっくり見ます笑
mamiko·˖✶
mamiko93さん 初めての雪上キャンプでした。 底冷えは凄いです 笑。 でも、自然の中でのキャンプご飯とワインは最高ですよー。 あ。今更ですがお仕事お疲れさまですー。
ピノピノ
キャンプ飲み。2泊目。奥利根ワイナリー 尾瀬 375ml 山小屋で売ってたこちら、 裏ラベルはシェニンブランと書いてます。シュナンブランとは違うのかな? 750mlのほうは何故かソービニオン・ブランと書いてありました。 ドイツのような細長いビンです。 柑橘に蜂蜜、フレッシュな果実味でほんのり甘くて後味は爽やか。 最後の写真、尾瀬ヶ原はまだ雪まみれ。 6月には水芭蕉で賑わうそうです(^^) 電車でvinicaも何とか追いついたので、早く帰ってお風呂入りたいです 笑。
ピノピノ