Delamotte Brut写真(ワイン) by ぽんちー

Like!:13

REVIEWS

ワインDelamotte Brut
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2025-02-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格5990
インポーターラック・コーポレーション

COMMENTS

ぽんちー

☆3.8(コスパ込み) 今回も、先入観を超えるフルーティーな果実味 + このメゾンに期待したい繊細さ、満足度が非常に高いNVでした── ドゥラモットの黒葡萄入りのNVです。 昨年12月に頂いた際に感銘を受けたので、リピ。 お散歩&お昼の湯船後の第2ラウンドという事で、シャルドネが売りのこちらをチョイス。 ネットで拾えるテクニカル情報に、ベースvtやデゴルジュマンの年月はありませんので、ロットについて断言は出来ませんが、今日も非常にフルーティーな仕上がり。 思わず、笑顔がこぼれます^ ^ やはり、暖かいと言われる18や19年、20年辺りの葡萄がベースvtでしょうか・・・ その一方、湯船上がりのせいか、前回は積極的には感じられなかった、ヨードや塩っぽさ、貝殻のニュアンスがこれまた嬉しいです^ ^ ★以下、前回12月の投稿再掲★ 抜栓直後── ◯柑橘の果実味は想像以上にフルーティーで、オレンジを主に、レモンスライスの砂糖漬け。 ◯ビスケットの香ばしさが顕著で、そこに蜂蜜の柔らかさが加わります。 ◯この様に、抜栓直後から充分にイケる印象です。 抜栓2時間後── ◯おぉ、パイナップル&桃の甘やかな果実味がハッキリと出現!! ◯更に、抜栓直後のビスケットにナッツの風味が絡みます。 ◯想定を遥かに超えるフルーティーさに、ビスケット&ナッツの香ばしさですが、全体を輪郭づけるほろ苦系のミネラル感がシャンパーニュらしい繊細さを演出。 ◯酸の質感は綺麗にクリスピーで、流石と言ったところ。 抜栓3時間後── ◯風味の全体を薄く纏う様に、甘いスパイス感も漂っています。 ◯上手く表現できませんが、得意のシナモンで…(笑) ◯フルーティーさ&ナッツと相まり、シナモン…(笑) ◯なお、インポーターさんの公式YouTubeにて、ドゥラモットの社長が胡椒と仰っていました。 初めて頂きましたが、こんなにもフルーティーとは・・ ベースvtが18や19といった暑い年だったのかな?? それとも、1ヶ月振りの泡で感じ方が違うのかな??  個人的には、気持ち抑え目でも良いくらいです。 このフルーティーさがロット差(ベースvt差)に起因するものなのか、また試す必要があります(笑) と言っても、裏ラベルや公式HPにベースvtの情報が無いので、確かな検証は難しいです(笑) しかし、確実に言える事は、〝とても美味しく満足度が高いNV〟です! ★テクニカル情報★ 〜ドゥラモット公式HPより〜 ◯シャルドネ60%、ピノ・ノワール35%、ムニエ5%  ※シャルドネはコート・デ・ブランのGC村、ピノ・ノワールはモンターニュ・ド・ランスのGC村、ムニエはエベルネ周辺。 ◯デゴルジュマンの前に、30~36ヶ月の瓶内熟成

ぽんちー

ぽんちー
ぽんちー

OTHER POSTS