Dom. Gauffroy Marc Bourgogne Blanc写真(ワイン) by 美華恵

Like!:19

REVIEWS

ワインDom. Gauffroy Marc Bourgogne Blanc(2018)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2020-08-29
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格3432
    インポーター

    COMMENTS

    美華恵

    葡萄屋さんで購入した5本のうち1本。 ムルソー ムルソー〜 (といっても隣村??) と わくわくして開栓したのですが 一瞬 ピリッとスパイシーな感じで その後は酸味もあって硬め。あれれ…? マリネを作ってから再度。 よかったぁ 開いてきた感じ。 香りも華やかになりバター感もでてきて おいしくなりました。 翌日どうなるのか 少し残しておきました。 ブルゴーニュ ブラン スー・ラ・ヴェル[2018]年 葡萄品種:シャルドネ100% 平均樹齢:約35年 熟成:フレンチオーク樽で14ヶ月熟成(1回使用樽20%、2〜4回使用樽80%) 高級「ムルソー・スー・ラ・ヴェル」と地続きの同名ACブルゴーニュ区画から ヴィエイユ・ヴィーニュ シャルドネ100%で造られる ネットで探したうんちくですが↓ 「ムルソーもピュリニー・モンラッシェも、粘土質表土の下に石灰質・泥灰土質の分厚い層が横たわっており、この地下層から来るミネラルこそが、ワインの美味しさの鍵になります。そしてこのミネラルを十分に吸い上げることができるのは、根を地下深くまで伸ばしたヴィエイユ・ヴィーニュだけなのです」 「テロワールがまったく異なる他国の産地でも、樽の使用法によって、バターのようにこってりとした風味のシャルドネを造ることができます。私は、この地ならではのミネラルを活かした、ここでしか造れないワインを造りたいのです」  「樽の影響を精密にコントロールすることを心がけています。アルコール発酵はすべてステンレスタンクで行い、できたワインの特性を見極めてから、使う樽を決めます。すでにこの段階でヴィエイユ・ヴィーニュならではの濃密な風味があるので、基本的にバトナージュを行う必要はありません。また新樽の比率も、最大20%までに抑えるようにしています」

    美華恵

    美華恵
    美華恵

    OTHER POSTS