ワイン | Vie di Romans Maurus(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは素晴らしく美味しそうですね〜‼︎読んでいて、何度も何度も喉が鳴りました♡普段、メルローを飲む機会があまりありませんが、これは飲みたい!まさに、ファンタスティコ!なレビューですね。
iri2618 STOP WARS
ファンタスティコありがとうございます!!(*^^*) 飲みたいと思ってもらえるなんて嬉しいです! マウルスお勧めですー。 私も逆にバルベーラは未体験なので、また飲んでみたいと思います♪
Kodama Izumi
コメントバック、ありがとうございます。バルベーラに興味を持っていただき光栄です。思いっきり安いのと、思いっきり高いのがありませんので、手を出しやすく、比較的、失敗(?)の少ない品種だと思いますよ。是非是非!私も、とりあえず、手持ちのメルローを飲んでみようかと思います。
iri2618 STOP WARS
バルベーラについてよく知らなかったので、少し調べてみました。 ピエモンテの土着品種で生産者も結構多く、DOCGとDOCが2つがあって裾野が広いですね。 これは選ぶの迷いそう。
Kodama Izumi
比較的、当たりハズレがない品種ですから、まず、目についたものから試されるとイイですよ!
iri2618 STOP WARS
メルローの旅33 イタリア編 ヴィエ ディ ロマンス マウルス 2011 待ちに待った週末!(^-^) 前回のメロイのメルローは自分の中では不発だったので、もう一度フリウリのメルローにチャレンジ! 色は不透明感のある少し濃いルビー。開けてグラスに立ち上る香りは既に香り高い。これはいいメルローの予感。 プルーンやカシスのような黒果実、スパイス、カラメル、ベーコン。あぁ、ホントによく香りが立つ。 ほんのり甘味を口先に感じさせながら、柔らかな口当たりと細かなタンニンが流れ込んでくる。北方の主張する酸味が長い余韻を与える。 オ~、ファンタスティコ!byチョースケ ヴィエ ディ ロマンスは白だけでなく赤、このメルローも素晴らしかった!!
Kodama Izumi