ワイン | Vodopivec Vitovska T(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
最近、こちらのワイナリーのソーロというヴィトフスカをいただきましたが、本当に素晴らしい品種&作り手さんですね! ヴィトフスカをまた飲みたくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
ソーロはヴォドピーヴェッツのトップキュベですね!私は今回のとオリジーネは飲んだことがありますが、ソーロはまだ飲んだことがありません。きっと素晴らしいでしょうね(^^)
竹山 朋子
ソーロは2009と2012をいただいてvinicaにもレビューをアップしていますが、素晴らしさを形容する言葉が見つからないぐらいの素晴らしさですね! vinicaをはじめる前にただのヴィトフスカの2003と2007をいただいていますが、残念ながら素晴らしい!(苦笑)という記憶しか残っていませんΣ(-᷅_-᷄๑) 結局、言葉にならない美味しさ、という結論です\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
ソーロの投稿を拝見致しました。iri2618さんの感動が伝わって来ました(^^)私もソーロを飲む機会を作ろうと思います!
竹山 朋子
ヴィトフスカ100% アンフォラでマセレーション状態のまま発酵、初期段階の熟成、その後大樽熟成。 黄金色の色調。ドライフルーツ、ドライハーブ、蜜蝋、紅茶…様々な要素が折り重なった複雑さのあるアロマ。口当たりは驚くほど滑らかで優しい。スーッと身体に入っていく感覚。果実のエキスがそのまま凝縮されたような、滋味深い味わい。旨味とミネラルが相まった長い余韻。
竹山 朋子