ワイン | Robert Weil Junior Grauburgunder Unique | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブラウブルグンダーはピノ・ノワールの変異種が起源で、ドイツ語でグラウは「灰色」ブルグンダーは「ブルゴーニュ」ドイツでは「ブルグンダー」はそのまま「ピノ」に置き換えるのでフランスで言う「ピノ・グリ」ですね。一般的にグラウブルグンダー表記のワインは辛口、ルーレンダー表記は甘口だそうです。参考まで
Wolverine
ウルヴァリンさん 黒ぶどうから白用に変異したんですね! この上品な感じ、ピノノワールと遠い親戚だったのもうなずけます(๑˃̵ᴗ˂̵)
Potos
はい。 葡萄は嘘をつきません。
Wolverine
ウルヴァリンさん おもしろいです(≧∀≦) もっといろいろ知りたくなっちゃいますね
Potos
お勉強も、 楽しんでください。
Wolverine
ブラウブルグンダー、シノニムはピノグリ あーなんか酔っ払ってるわ 写真でも半分以上なくなってるのわかるでしょ? 飲み始めたときは外観も香りもアタックもなにかしら思ってたはずなのに忘れちゃった⭐︎ おつまみは肉じゃがと手羽先グリルとたこぶつwith鬼大葉でした 大葉が好きすぎて、たこ一切れにつき大葉一枚GO TOします それではみなさま、おやすみなさいzzz
Potos