ワイン | ヒトミワイナリー AITO Rouge 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヒトミワイナリーさん♪ 南瓜も先日 やっと飲めました\(^∀^)/✨✨
カボチャ大王
カボチャ大王さん 大王さまカリブー飲まれてましたね〜 家から徒歩5分くらいの 日本百貨店という日本の調味料などに 絞ったカルディみたいなお店に ヒトミさんが並んでいるので 飲む機会が増えました♪ ワタシもカリブー飲みたいな〜
takeowl
ライトボディ辛口の2019年でアルコール10%となると、フレッシュさを味わうワインなのかなーと思いましたが「キャンディライク」となると、糖分が十分にアルコールになりきっていない感じでしょうか。 食事に合わせにくいかもしれませんね…。
bacchanale
ヒトミさんのワイン好きです! ナチュールの味わいをが出てますよね(^^)
wapanda
bacchanaleさん 残糖感というよりは ベリーAのキャンディ香が やや単調にのっぺりと 感じられるような印象でした。 んで フレッシュ フレッシュ フレッシュ♪ 飲んだのは晩秋でしたが 夏の扉を開けたくなるヤツです(笑)
takeowl
wapandaさん ヒトミワイナリーさん いいですよねー お値段もお手頃でわりと入手し易いので 気軽に開けてリラックスタイム 飲んでちょっとほっこり バスロマンみたいなヤツでした♪ (入浴剤ぽいという意味ではなく 笑)
takeowl
アイトウ ルージュ 2019 ヒトミワイナリー マスカットベリーA 想像してましたが 想像したよりももっとライトな キャンディライクなベリーA 全開のフレッシュさを楽しむワイン 悪くないけど この日の晩ごはんとはちょっとあわなかったかも 塩鮭と白菜のクリームペンネ 根菜とソーセージのローズマリー炒め パイナポー などといただきました。
takeowl