ワイン | Almaviva 2014(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ、エノテカで見たことあります(^^) 美味しいんですねー。 チリもこの所ご無沙汰なんで買ってみたいですー。
ピノピノ
この和を感じるマークが 気になります♪
みか吉
ピノピノさん アルマヴィーヴァはかなり濃厚なチリカベです(^^) 僕はこれのセカンドのエプが、よりボルドーらしくてお気に入りです♫
Yuji♪☆
みか吉さん エチケットのマーク、調べてみました〜(^^)♫ 以下コピペ ワインの名前は、モーツァルトのオペラ、「フィガロの結婚」に登場するアルマヴィーヴァ伯爵のこと。 エチケットのアルマヴィーヴァの文字は、作家ボーマルシェの筆跡。 ボーマルシェは、18世紀のフランスの劇作家で、ロッシーニのオペラ、「セビリアの理髪師」や、モーツァルトの「フィガロの結婚」の原作者として有名である。 また、エチケットの図柄は、古代チリの祭礼用の太鼓に描かれた太陽と宇宙を表すデザインである。
Yuji♪☆
おおっ!アルマヴィーヴァ憧れのワインです♪それにしてもプティ・ヴェルド2って…繊細なんですね♪
pump0915
太陽と宇宙ですか! UFOに見えてきました…(>_<)
みか吉
以前機内のファーストクラスに載っていました。久々に飲んでみたくなりました!
mari_du_
色々な品種が入ってますねー
コジモ3世
Abe Takayukiさん アルマヴィーヴァの10がセラーにありますが、あまり酸がないのでちゃんと熟成するか心配です(^^;
Yuji♪☆
みか吉さん 太陽とか宇宙とか、大好きなんですよね〜(^^)
Yuji♪☆
mari_du_さん ファーストで出されるワインなんですね(^^) とても強いインパクトですよね♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん 混ぜ混ぜにゃーんです(笑) カルメネールは以前はメルロと間違われていたみたいですね⁇ そう考えるとボルドーブレンドですが、やっぱり全然違いますよね(^^;
Yuji♪☆
ほーんと、いっぱい混ざってる(*_*) プティ・ヴェルドの2%って、気になる(笑) で、調べてみたら、大切な補助品種なんですね。 知りませんでした (*^^*)
pochiji
pochijiさん 確かにプティ・ヴェルドの2って、どう効いてるんだろうって思いますよね(笑) でもやっぱりその2%が味わいに影響するんでしょうか(^^) そう考えると面白いですね♫
Yuji♪☆
大好きなワインのひとつです♪
kaori
かおりさん かおりさんは98を飲まれてますね(*^^*) それくらい熟成させた物も飲んで見たいです♫
Yuji♪☆
アルマヴィーヴァ 2014 チリ、マイポ・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン68、カルメネール22、カベルネ・フラン8、プティ・ヴェルド2 アルマヴィーヴァ、久しぶりに飲みましたが、これってカルメネールが入っていたんですね(^^;
Yuji♪☆