ワイン | Dom. des Forges Bourgueil Vieilles Vignes(1986) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すごいね~ ロワールなんだ!!
yukachy
なにも気にしないで、ソムリエさんの オススメだったので頼んでみただけなんだけど(; ̄O ̄) また、行ってみます
岩上 拓郎
1986…私も中学生でした(^o^)。 って年がばれますよねっ∑(゚Д゚)。 初めまして(*^o^*)。ワイン初心者なのでまだそういった年代物には手を出してないのですが、いつか飲んでみたいです(#^.^#)。
yumiha
yumihaさん はじめまして 自分も年代物は初めてです。 一応、セラーには2000年の物が眠ってますが、まさか80年代なんて飲めるとは思ってもいませんでした。
岩上 拓郎
フォローありがとうございます(o^^o)。 私もフォローさせていただきました。 今日は参加ですか?。 私は今回は残念ながら、参加出来ませんが 次回の東京オフは参加したいですね(*^o^*)。 それではエンジョイ♪ですね!。
yumiha
フォロー返していただき有難うございました。よろしくお願いします。 80年代のワインは子供の生年のを買い成人の時飲もうと思っていましたが、結婚の時までまだ寝せてあります。
ひろせ
先日、初めてのお店で頼んだグラスワイン。 カベルネ フラン単体なんて珍しいな〜くらいのつもりで飲んで見て、ちょっとクセがあったけど、これがフランのあじなんだって感じで普通に飲んでしまったが、改めて写真をみたら1986年もの。 まだ、自分が中学生の時に作られたものでした。 こんな古いヴィンテージ物は初めてだったので、もっと味わって飲めば良かったと後悔してしまった。
岩上 拓郎