ワイン | Joel Gott Oregon Pinot Gris | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノ・グリージョは面白い品種だと思います。仰る通り、産地の風土を素直に表現するところと、その産地ならではの製法が反映されたユニークなワインも多く、出来上がったワインの多様性が凄まじいですね♪
iri2618 STOP WARS
コメント頂き、有り難うございます。最初は、ピノグリの魅力に気が付かなかったのですが、いくつか飲んでみたら同じものがなくて、今は、見つけたら、とりあえずチェックしたいというか…虜になっているということですね!
ysntomo
オレゴンのピノグリージョ。 抜栓2日目、華やかさ全開。 仙台のお土産に頂いたスモークタンを使ったカルボナーラと頂きました。 そんなに沢山は飲んでいないので絶対そうだとは言えないですが、ピノグリージョって、産地によって全く違うので、面白いなぁと思います。テロワールがそのまま表現されるような感じがします。 これまでは、豪モーニントンペニンシュラのピノグリージョが大好きでしたが、今回、オレゴンもいいなぁと。カリフォルニアのピノグリージョも買ってきたので、比較飲みが楽しみです。
ysntomo