ワイン | Jean Marc Roulot Meursault Vireuils(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Katsuyuki Tanaka大先生 このネゴス物、以前神戸のクラシックなフレンチで私が持ち込んだものを頂きましたね。 良いワインだと思いますが、私はもうしばらく寝かせたいと思います。
Marcassin
超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 いやいやいやいや 違う違う違う違う 大天使様に、 ルーロのヴィレイユ持ってるやろ?そうかやはり持ってるな!持ってこい(-_- )持ってこい!いいから持ってこい!(カツアゲ(笑)) と言われて持ち込んだ虎の子のJMルーロ15年ですよ白猫セラーにあった最後の1本(>_<) あのですね ルーロのヴィレイユ持ち込み指令 そんなん大天使様がコシュデュリのヴィレイユ持ち込むのミエミエやないですか(>_<) それでブラインドって意味がわかりませんよ(笑) そりゃあコシュデュリのヴィレイユは美味しいでしょう間違いありません でもルーロはルーロであってルーロでしかないんですよ! なんと言われようと私のルーロ愛は揺るぎません(-_- )キリリ 良いヴィレ汁ルーロをお飲みのハズです でしょでしょ?(笑)
白猫ホッサ
Marcassin大先生、こんにちは。 確かにルーロのヴィレイユにはドメーヌ・ルーロとジャン・マルク・ルーロのものがありますね! 税金の問題で名前、リリースを分けている?のか?ネゴシアン?なのか? 白猫ホッサー白汁大魔王様は同じドメーヌ物?ではないかと? まぁ、今回の対決で分かった事は? 白猫ホッサー白汁大魔王様は早飲み! Marcassin大先生は適切飲み? 私は遅飲み? と言う事でんな?
Katsuyuki Tanaka
白猫ホッサー白汁大魔王様、こんにちは。 確かに〜? 小学生?対成人?の対決?でしたぁ〜! 次回はMontrachet対決? ドーブネ対コシュ・デュリ? DRC対ルフレーブ? 玉取りに行きまっせぇ?
Katsuyuki Tanaka
Jean Marc Roulot Meursault Les Vireuils 2015 先ずは先鋒、白猫ホッサー白汁大魔王様のワイン。 今回はブランドと言っても伏線があり、持ち込みワインはムルソー・ヴィレイユと決めていました。 私が最も素晴らしい!と言っているのがコシュ・デュリのヴィレイユ! 一方、白猫ホッサー白汁大魔王様が最も素晴らしい?と言っているのがルーロ?のヴィレイユでした。 それならいっそ飲み比べて見よう!と双方のNo,1ワインを持ち込みました。 色合いは緑色が感じられ、香りにはルーロらしく青リンゴがあります。口にすると滑らかでブラインドで頂いてもこれはルーロ! ただ、ワインが少し緩く、果実味が勝り、酸やミネラルにシャープな触感がありません。 美味いのは当たり前! 強さや余韻についても1erやGCには及ばない?感じがします。
Katsuyuki Tanaka