ワイン | Ata Rangi Pinot Gris Lismore(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アタランギにピノグリがあるなんて、知らなかった~。レイトハーヴェストなのですね。(^-^)
どら
どらさん アタランギをご存知なのですね。 私はまったく知りませんでした。 こちらはまるでレイトハーヴェストのような甘さでしたけど、 実際の作り方は調べたけど詳しくはわかりませんでした。
ina☆
自分もアタランギの名前自体は聞いたことありますがワインは飲んだことありません。 08とめちゃくちゃ古酒でもないので元々やや甘みがある白なのでしょうか? とりあえず残ってそうなので近所なら今夜自分かわ飲んでるワインと物々交換したいものですね!笑
YD
YDさん もともと酸は控えめな感じはします。 ニュージーランドでこってり白ワインのイメージがなかったので、ちょっと驚きました。 ほんと物々交換できたらいいですね(^^)
ina☆
綺麗な熟成感な色合いですね。 甘いんですか…、ちょっと私も苦手ですね^^;
遠藤 博美 ♂
遠藤さん ピエロパンとは真逆の料理には寄り添わない味わいでした(^^;
ina☆
先日、熟成ソアーヴェを頂いたので、うちにある一番古い白ワインを開けてみました。 アタ・ランギ ピノ・グリ2008 ニュージーランドのピノグリ。 桃、ドライフルーツ、あんず、エスニックなスパイス、バニラ、野生の蜂蜜など、濃密でまったりした香り。 酸味や苦味も少しあるけど、ナッツや濃厚なマヌカハニーのような蜜感に覆われています。 余韻はまるでデザートワインのような甘さです。 まるでレイトハーヴェスト。 甘ったるいです。。 妻がほとんど飲んでくれません(´Д`) (参考価格 25ドル)
ina☆