





| ワイン | 広島三次 TOMOÉ Merlot(2016) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

なお、こちらを飲みながら、木に詳しい弟と樽談義。弟曰く、「オークといえば要はナラのことで、ワイン樽に使うナラの伐採に立ち会ったこともあるが、木の香りとワインの香りは全然違う」と。…が、自分は丁度先日、十勝池田のワイン城にて、フレンチオーク樽の香りと北海道の地元でとれたミズナラ樽の香りを嗅いできたので、その話をする。ミズナラ樽の方は、より軽やかでやや酸っぱい香りがした。作られてからの期間の違いもあるかもしれないが。
BON_NOB

写真ピンボケ失礼。…しかし北海道の居酒屋なのに道産ワインを置いていないというのは、逆にこだわりを感じる。道産で味の良いワインだとお高くなりすぎるからでは? と推測してる。山梨と関西という品揃え。去年来た時も道産は無かった。グラスワインはフランス産のようだ。
BON_NOB

ミズナラ樽は、ウイスキーにも使われていますね。
Wolverine

ウィスキーに使われてるんですね! ミズナラ。
BON_NOB

池田ワイン城を見学した時に買ったワインも飲んでるのですが、こちらは近々報告します!
BON_NOB

はい。楽しみにしております。 o(^▽^)o
Wolverine
広島のメルローと聞いて!TOMOE メルロー2016。おお、樽の芳しい香り!フレンチオーク樽だろうか? 親しげな甘い香りと、3年ものとは思えない重みを感じる、好印象のメルロー。
BON_NOB